本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 古代エジプト死者からの声
タイトルヨミ コダイ/エジプト/シシャ/カラ/ノ/コエ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/ejiputo/shisha/kara/no/koe
サブタイトル ナイルに培われたその死生観
シリーズ名標目(カタカナ形) カワデ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kawade/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 608018700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 82
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000082
シリーズ名 河出ブックス
サブタイトルヨミ ナイル/ニ/ツチカワレタ/ソノ/シセイカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nairu/ni/tsuchikawareta/sono/shiseikan
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 082
著者 大城/道則∥著
著者ヨミ オオシロ,ミチノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大城/道則
著者標目(ローマ字形) Oshiro,Michinori
記述形典拠コード 110003984270000
著者標目(統一形典拠コード) 110003984270000
著者標目(著者紹介) 1968年兵庫県生まれ。英国バーミンガム大学大学院古代史・考古学科エジプト学専攻修了。駒澤大学文学部教授(古代エジプト史)。著書に「古代エジプト文化の形成と拡散」など。
件名標目(漢字形) エジプト(古代)
件名標目(カタカナ形) エジプト(コダイ)
件名標目(ローマ字形) Ejiputo(kodai)
件名標目(典拠コード) 520011700000000
件名標目(漢字形) 他界観念
件名標目(カタカナ形) タカイ/カンネン
件名標目(ローマ字形) Takai/kannen
件名標目(典拠コード) 511801500000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \1650
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.6
ISBN 978-4-309-62482-2
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15031272
『週刊新刊全点案内』号数 1918
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
ページ数等 258p
大きさ 19cm
NDC8版 242
NDC分類 242.03
図書記号 オコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1930
掲載日 2015/09/06
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:p237~248
内容紹介 古代エジプト人たちは「死」をどのように捉え、どのように受け入れていたのであろうか。日本をはじめとする他の文化・文明との比較によって、古代エジプトの死生観・来世観の独創性を浮かび上がらせる。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150610
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150610 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20150911
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-309-62482-2
このページの先頭へ