本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 副作用症状のメカニズム虎の巻
タイトルヨミ フクサヨウ/ショウジョウ/ノ/メカニズム/トラノマキ
タイトル標目(ローマ字形) Fukusayo/shojo/no/mekanizumu/toranomaki
サブタイトル 知っていればピンとくる!
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニッケイ/DI/ヤッキョク/トラノマキ/シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ニッケイ/ディーアイ/ヤッキョク/トラノマキ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nikkei/diai/yakkyoku/toranomaki/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 606116400000000
シリーズ名 日経DI薬局虎の巻シリーズ
サブタイトルヨミ シッテ/イレバ/ピン/ト/クル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shitte/ireba/pin/to/kuru
著者 大津/史子∥著
著者ヨミ オオツ,フミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大津/史子
著者標目(ローマ字形) Otsu,Fumiko
記述形典拠コード 110004962400000
著者標目(統一形典拠コード) 110004962400000
著者標目(著者紹介) 神戸女子薬科大学卒業。名城大学薬学部薬学科教授。1987年より副作用と中毒に関するデータベースを構築。副作用の危険因子や自覚症状の解析を行う。
著者 日経ドラッグインフォメーション∥編
著者ヨミ ニッケイ/ビーピーシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日経BP社
著者標目(ローマ字形) Nikkei/Bipisha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニッケイ/ドラッグ/インフォメーション
著者標目(Yのローマ字形) Nikkei/Doraggu/Infomeshon
記述形典拠コード 210000364830053
著者標目(統一形典拠コード) 210000364830000
件名標目(漢字形) 医薬品-副作用
件名標目(カタカナ形) イヤクヒン-フクサヨウ
件名標目(ローマ字形) Iyakuhin-fukusayo
件名標目(典拠コード) 510487010050000
出版者 日経BP社
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピーシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipisha
出版典拠コード 310000189910002
出版者 日経BPマーケティング(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Maketingu
出版典拠コード 310000497910001
本体価格 \5800
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.6
ISBN 978-4-8222-0013-8
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15032377
『週刊新刊全点案内』号数 1919
出版地,頒布地等 〔東京〕
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
ページ数等 303p
大きさ 26cm
NDC8版 491.5
NDC分類 491.5
図書記号 オフ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6115
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 患者が服用中の薬の情報と照らし合わせることで、副作用の可能性にピンとくる! 副作用ごとに患者が訴える症状を取り上げ、その症状が起こるメカニズムを解説する。『日経DI』連載を、部位・機能別に並び替えて単行本化。
ジャンル名 41
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150616
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150616 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150619
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 N
ISBN(13) 978-4-8222-0013-8
このページの先頭へ