タイトル
|
序論
p5-17
|
責任表示
|
松方/冬子∥著
(マツカタ,フユコ)
|
タイトル
|
一七世紀中葉、ヨーロッパ勢力の日本遣使と「国書」
p20-51
|
責任表示
|
松方/冬子∥著
(マツカタ,フユコ)
|
タイトル
|
幕末の日蘭関係と諸外国
- 仲介国としてのオランダ p52-87
|
責任表示
|
福岡/万里子∥著
(フクオカ,マリコ)
|
タイトル
|
長崎の唐人社会
p88-114
|
責任表示
|
パトリツィア・カリオティ∥著
(カリオティ,パトリツィア)
|
責任表示
|
クレインス桂子∥訳
(クレインス,ケイコ)
|
タイトル
|
天明前期の長崎情勢と長崎奉行の特質
- 戸田出雲守氏孟を中心として p116-145
|
責任表示
|
鈴木/康子∥著
(スズキ,ヤスコ)
|
タイトル
|
出島とかかわる人々
p146-180
|
責任表示
|
松井/洋子∥著
(マツイ,ヨウコ)
|
タイトル
|
オランダ通詞と「誤訳事件」
- 寛政の「半減商売令」をめぐって p181-213
|
責任表示
|
イサベル・田中・ファンダーレン∥著
(タナカ・ファン・ダーレン,イサベル)
|
タイトル
|
草創期の京都蘭学
- 《辻蘭室文書》の書誌的考察 p216-248
|
責任表示
|
益満/まを∥著
(マスミツ,マオ)
|
タイトル
|
江戸幕府の編纂事業における「厚生新編」と蘭学の「公学」化
p249-283
|
責任表示
|
上野/晶子∥著
(ウエノ,アキコ)
|
タイトル
|
蘭学と美術
- 北山寒巌・馬道良の事蹟と舶載の世界地図をめぐって p284-324
|
責任表示
|
勝盛/典子∥著
(カツモリ,ノリコ)
|