本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル へんないきものすいぞくかんナゾの1日
タイトルヨミ ヘン/ナ/イキモノ/スイゾクカン/ナゾ/ノ/イチニチ
タイトル標目(ローマ字形) Hen/na/ikimono/suizokukan/nazo/no/ichinichi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヘン/ナ/イキモノ/スイゾクカン/ナゾ/ノ/1ニチ
著者 松橋/利光∥写真
著者ヨミ マツハシ,トシミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松橋/利光
著者標目(ローマ字形) Matsuhashi,Toshimitsu
記述形典拠コード 110002692570000
著者標目(統一形典拠コード) 110002692570000
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。カメラマン。著書に「虫と蟲とムシ」など。
著者 なかの/ひろみ∥文
著者ヨミ ナカノ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) なかの/ひろみ
著者標目(ローマ字形) Nakano,Hiromi
記述形典拠コード 110002664540000
著者標目(統一形典拠コード) 110002664540000
著者標目(著者紹介) 兵庫県生まれ。編集者。著書に「ぴっかぴかすいぞくかん」など。
件名標目(漢字形) 水族館
件名標目(カタカナ形) スイゾクカン
件名標目(ローマ字形) Suizokukan
件名標目(典拠コード) 511030300000000
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 水の生物
学習件名標目(典拠コード) 540428200000000
学習件名標目(カタカナ形) スイゾクカン
学習件名標目(ローマ字形) Suizokukan
学習件名標目(漢字形) 水族館
学習件名標目(典拠コード) 540429400000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイオウグソクムシ
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(ローマ字形) Daiogusokumushi
学習件名標目(漢字形) だいおうぐそくむし
学習件名標目(典拠コード) 540976900000000
学習件名標目(カタカナ形) カイソウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Kaiso
学習件名標目(漢字形) 海そう
学習件名標目(典拠コード) 540440700000000
学習件名標目(カタカナ形) シホウ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Shiho/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 刺胞動物
学習件名標目(典拠コード) 540846000000000
学習件名標目(カタカナ形) オニダルマオコゼ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Onidarumaokoze
学習件名標目(漢字形) おにだるまおこぜ
学習件名標目(典拠コード) 540887600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒトデ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Hitode
学習件名標目(漢字形) ひとで(海星)
学習件名標目(典拠コード) 540049600000000
学習件名標目(カタカナ形) オニヒトデ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Onihitode
学習件名標目(漢字形) おにひとで
学習件名標目(典拠コード) 540843900000000
学習件名標目(カタカナ形) オウムガイ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Omugai
学習件名標目(漢字形) おうむがい
学習件名標目(典拠コード) 540010200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤドカリ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Yadokari
学習件名標目(漢字形) やどかり
学習件名標目(典拠コード) 540061100000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキウナギ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Denkiunagi
学習件名標目(漢字形) でんきうなぎ
学習件名標目(典拠コード) 540844700000000
学習件名標目(カタカナ形) エイ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Ei
学習件名標目(漢字形) えい
学習件名標目(典拠コード) 540009600000000
学習件名標目(カタカナ形) テヅルモヅル
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Tezurumozuru
学習件名標目(漢字形) てづるもづる
学習件名標目(典拠コード) 541099200000000
学習件名標目(カタカナ形) ウニ
学習件名標目(ページ数) 28-30
学習件名標目(ローマ字形) Uni
学習件名標目(漢字形) うに
学習件名標目(典拠コード) 540008400000000
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒモムシ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Himomushi
学習件名標目(漢字形) ひもむし
学習件名標目(典拠コード) 541099300000000
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.7
ISBN 978-4-7520-0718-0
ISBNに対応する出版年月 2015.7
TRCMARCNo. 15035314
『週刊新刊全点案内』号数 1921
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.7
ページ数等 38,2p
大きさ 23×29cm
別置記号 K
NDC8版 480.76
NDC分類 480.76
図書記号 マヘ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201507
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 世界一大きなダンゴムシのダイオウグソクムシ、夜昼反対の生活をするウミサボテン、サンゴを食べる悪役オニヒトデ…。水族館にいる、なんだかスゴイいきものたちの1日を写真で紹介します。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150702
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150702 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20150703
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-7520-0718-0
和洋区分 0
児童内容紹介 ここはへんないきものすいぞくかん。“へん”というのはみんなとちがって“スゴイ”ということ。1年や2年食べなくてもへ~きなダイオウグソクムシ、4おく5000万年前からすがたも生活もかわらないオウムガイ、からだの中で強力な電気をつくるデンキウナギ…。なんだか“スゴイ”いきものたちの1日をのぞいてみよう。
このページの先頭へ