本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル そらいろ男爵
タイトルヨミ ソライロ/ダンシャク
タイトル標目(ローマ字形) Sorairo/danshaku
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Le baron bleu
著者 ジル・ボム∥文
著者ヨミ ボム,ジル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Baum,Gilles
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジル/ボム
著者標目(ローマ字形) Bomu,Jiru
記述形典拠コード 120002817730001
著者標目(統一形典拠コード) 120002817730000
著者標目(著者紹介) フランスの絵本作家。小学校で教えながら、子どものための物語を書く。
著者 ティエリー・デデュー∥絵
著者ヨミ デデュー,ティエリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dedieu,Thierry
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ティエリー/デデュー
著者標目(ローマ字形) Dedyu,Tieri
記述形典拠コード 120001800050001
著者標目(統一形典拠コード) 120001800050000
著者標目(著者紹介) フランスの絵本作家。文と絵、両方をこなす。2010年ソルシエール特別賞受賞。
著者 中島/さおり∥訳
著者ヨミ ナカジマ,サオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/さおり
著者標目(ローマ字形) Nakajima,Saori
記述形典拠コード 110001914570000
著者標目(統一形典拠コード) 110001914570000
読み物キーワード(漢字形) 本-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ホン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hon-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540288810010000
読み物キーワード(漢字形) 戦争と平和-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) センソウ/ト/ヘイワ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Senso/to/heiwa-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540368210010000
出版者 主婦の友社
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
出版典拠コード 310000174420000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.8
ISBN 978-4-07-411507-5
ISBNに対応する出版年月 2015.8
TRCMARCNo. 15037187
『週刊新刊全点案内』号数 1923
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.8
ページ数等 〔40p〕
大きさ 28cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 デソ
絵本の主題分類に対する図書記号 ボソ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201508
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 953.7
絵本の主題分類(NDC8版) 953
掲載日 2015/08/25
掲載紙 読売新聞
賞の回次(年次) 2014年
賞の名称 サン=テグジュペリ賞絵本部門
内容紹介 鳥が飛ぶ青い空と、読書をこよなく愛した男が、爆弾のかわりに投げたものは…。二頭身でちょびひげという、とぼけた風貌のそらいろ男爵が、ユニークな方法で国と国との戦いをやめさせたお話。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150714
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150714 2015 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 fre
更新レベル 0
更新レベル 0002
最終更新日付 20240531
最終更新日付 20150904
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-07-411507-5
和洋区分 0
児童内容紹介 そらいろの飛行機(ひこうき)で、だれにもじゃまされずに鳥をながめていたそらいろ男爵(だんしゃく)。けれども、戦争(せんそう)がはじまり、敵(てき)をやっつけるため、国じゅうみんなでがんばることになったのです。砲弾(ほうだん)になるものをさがしていた男爵がみつけた、「重(おも)くて、あたったらガツーンといたいもの」は…。
このページの先頭へ