タイトル
|
壊れた仏像の声を聴く
|
タイトルヨミ
|
コワレタ/ブツゾウ/ノ/コエ/オ/キク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kowareta/butsuzo/no/koe/o/kiku
|
サブタイトル
|
文化財の保存と修復
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600792600000002
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
559
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000559
|
シリーズ名
|
角川選書
|
サブタイトルヨミ
|
ブンカザイ/ノ/ホゾン/ト/シュウフク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bunkazai/no/hozon/to/shufuku
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
559
|
著者
|
籔内/佐斗司∥著
|
著者ヨミ
|
ヤブウチ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
籔内/佐斗司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yabuchi,Satoshi
|
記述形典拠コード
|
110001621950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001621950000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年大阪生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。同大学大学院教授(文化財保存学)。彫刻家。著書に「仏像礼讃」「ほとけさまの図鑑」など。
|
件名標目(漢字形)
|
仏像
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsuzo
|
件名標目(典拠コード)
|
511358300000000
|
件名標目(漢字形)
|
美術品-保存・修復
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツヒン-ホゾン/シュウフク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsuhin-hozon/shufuku
|
件名標目(典拠コード)
|
511326910070000
|
件名標目(漢字形)
|
文化財保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンカザイ/ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunkazai/hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511546300000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
出版典拠コード
|
310000164140010
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.7
|
ISBN
|
978-4-04-703559-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.7
|
TRCMARCNo.
|
15038629
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1924
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.7
|
ページ数等
|
173p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
718
|
NDC分類
|
718
|
図書記号
|
ヤコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201507
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
自然環境や天災、ときに人の手によって仏像が壊れるとき、修復家は信仰と保存の間で何を選択し、仏の姿をよみがえらせてきたのか。解体による新発見や震災後の復興など、様々な仏像との出会いから解き明かす。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
15
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150721
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150721 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150724
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-703559-1
|