本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ウルトラマン伝説展
タイトルヨミ ウルトラマン/デンセツテン
タイトル標目(ローマ字形) Urutoraman/densetsuten
サブタイトル ウルトラマン誕生40年の軌跡
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ウルトラマン/タンジョウ/40ネン/ノ/キセキ
サブタイトルヨミ ウルトラマン/タンジョウ/ヨンジュウネン/ノ/キセキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Urutoraman/tanjo/yonjunen/no/kiseki
並列タイトル The Legend of Ultraman
著者 川崎市岡本太郎美術館∥企画・編集
著者ヨミ カワサキシ/オカモト/タロウ/ビジュツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川崎市岡本太郎美術館
著者標目(ローマ字形) Kawasakishi/Okamoto/Taro/Bijutsukan
記述形典拠コード 210000813600000
著者標目(統一形典拠コード) 210000813600000
著者 小学館「ウルトラマンDNA」編集部∥企画・編集
著者ヨミ ショウガクカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小学館
著者標目(ローマ字形) Shogakukan
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ショウガクカン/ウルトラマン/ディーエヌエー/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Shogakukan/Urutoraman/Dienue/Henshubu
記述形典拠コード 210000144880081
著者標目(統一形典拠コード) 210000144880000
件名標目(漢字形) テレビドラマ
件名標目(カタカナ形) テレビ/ドラマ
件名標目(ローマ字形) Terebi/dorama
件名標目(典拠コード) 510198700000000
会期・会場に関する注記 会期・会場:平成18年7月11日~9月24日 川崎市岡本太郎美術館 主催:川崎市岡本太郎美術館
展覧会会場標目(カタカナ形) カワサキシ/オカモト/タロウ/ビジュツカン
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1200
ISBN 4-09-106305-5
ISBNに対応する出版年月 2006.8
TRCMARCNo. 06036487
Gコード 6990605
『週刊新刊全点案内』号数 1480
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.8
ページ数等 48p
大きさ 30cm
別置記号 T
NDC8版 778.8
NDC分類 778.8
図書記号  ウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200608
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p48
内容紹介 川崎市岡本太郎美術館で企画・開催する「ウルトラマン誕生40年の軌跡 ウルトラマン伝説」展の展覧会図録。40年を迎えるウルトラシリーズの原点である初代「ウルトラマン」を、様々な角度から展望する。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060713
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060713 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20060714
資料形式 T11
出版国コード JP
展覧会会場標目(ローマ字形) Kawasakishi/Okamoto/Taro/Bijutsukan
展覧会会場標目(漢字形) 川崎市岡本太郎美術館
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ