タイトル
|
きのこの呼び名事典
|
タイトルヨミ
|
キノコ/ノ/ヨビナ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kinoko/no/yobina/jiten
|
サブタイトル
|
写真でわかる
|
サブタイトル
|
A Naturalist’s Guide to Mushrooms
|
サブタイトルヨミ
|
シャシン/デ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shashin/de/wakaru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
A/Naturalist's/Guide/to/Mushrooms
|
サブタイトルヨミ
|
ア/ナチュラリスツ/ガイド/トゥー/マッシュルームズ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
A/nachurarisutsu/gaido/tu/masshurumuzu
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Naturalist’s Guide to Mushrooms
|
著者
|
大作/晃一∥写真・文
|
著者ヨミ
|
オオサク,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大作/晃一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osaku,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110004218100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004218100000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年千葉県生まれ。自然写真家。千葉菌類談話会会員。著書に「見つけて楽しむきのこワンダーランド」「おいしいきのこ毒きのこ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
きのこ
|
件名標目(カタカナ形)
|
キノコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinoko
|
件名標目(典拠コード)
|
510024300000000
|
件名標目(漢字形)
|
植物-命名法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ-メイメイホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu-meimeiho
|
件名標目(典拠コード)
|
510980110160000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
出版典拠コード
|
310000179130000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBN
|
978-4-418-15413-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15044027
|
関連TRC 電子 MARC №
|
213027210000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1928
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
657.82
|
NDC分類
|
657.82
|
図書記号
|
オキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
サクラシメジモドキ、ドクツルタケ、ハナイグチ、コフキサルノコシカケなど、さまざまなきのこを写真とともに紹介します。発生時期、食用区分、名前の由来も掲載。
|
ジャンル名
|
60
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
12
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150824
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150824 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150828
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-418-15413-5
|