本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル のげしとおひさま
タイトルヨミ ノゲシ/ト/オヒサマ
タイトル標目(ローマ字形) Nogeshi/to/ohisama
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨウジ/エホン/フシギ/ナ/タネ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yoji/ehon/fushigi/na/tane/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607865200000000
シリーズ名 幼児絵本ふしぎなたねシリーズ
著者 甲斐/信枝∥さく
著者ヨミ カイ,ノブエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 甲斐/信枝
著者標目(ローマ字形) Kai,Nobue
記述形典拠コード 110000251680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000251680000
著者標目(著者紹介) 1930年広島県生まれ。故清水良雄に師事。絵本に「雑草のくらし」「こがねぐも」「ひがんばな」など。
件名標目(漢字形) のげし
件名標目(カタカナ形) ノゲシ
件名標目(ローマ字形) Nogeshi
件名標目(典拠コード) 511728700000000
学習件名標目(カタカナ形) ノゲシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nogeshi
学習件名標目(漢字形) のげし
学習件名標目(典拠コード) 540833200000000
読み物キーワード(漢字形) 花-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ハナ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hana-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540515910010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 \800
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.9
ISBN 978-4-8340-8194-7
ISBNに対応する出版年月 2015.9
TRCMARCNo. 15045703
『週刊新刊全点案内』号数 1929
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.9
ページ数等 23p
大きさ 21×24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 カノ
絵本の主題分類に対する図書記号 カノ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201509
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 479.995
絵本の主題分類(NDC8版) 479.99
内容紹介 のげしは、自由に好きなところへ行けるかえるや、あり、ちょうちょをうらやましく思っていました。でも、ある春の日、のげしは真っ白な綿毛のたまっこになって…。月刊『ちいさなかがくのとも』から生まれた絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150902
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150902 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161209
最終更新日付 20150904
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-8340-8194-7
児童内容紹介 かえるさんも、ありさんも、ちょうちょさんも、てんとうむしさんも、みんなすきなところへいけるからいいなあ。たっているだけで、どこにもいくことができないのげしは、みんなのようにどこかへいってみたいとおもっていました。そんなあるあさ、のげしが、そろそろとはなをひらいていくと、まっしろなわたげのたまっこになっていて…。
このページの先頭へ