タイトル
|
はじめてのやさしい短歌のつくりかた
|
タイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/ヤサシイ/タンカ/ノ/ツクリカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/yasashii/tanka/no/tsukurikata
|
著者
|
横山/未来子∥著
|
著者ヨミ
|
ヨコヤマ,ミキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横山/未来子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokoyama,Mikiko
|
記述形典拠コード
|
110003149410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003149410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年東京生まれ。短歌結社「心の花」入会。佐佐木幸綱氏に師事。「啓かるる夏」で短歌研究新人賞、「花の線画」で葛原妙子賞受賞。短歌総合誌『短歌研究』で読者の投稿作品の添削を担当。
|
件名標目(漢字形)
|
和歌-作法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワカ-サホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Waka-saho
|
件名標目(典拠コード)
|
510388410060000
|
出版者
|
日本文芸社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Bungeisha
|
出版典拠コード
|
310000189540000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBN
|
978-4-537-21309-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15046266
|
関連TRC 電子 MARC №
|
150462660000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1930
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
911.107
|
NDC分類
|
911.107
|
図書記号
|
ヨハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6016
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
音の数やかぞえかた、表記のしかたといった、短歌づくりの基本のルール、自分らしく短歌を詠むためのコツを紹介。相聞歌、挽歌、自然詠、職業詠などのテーマごとの短歌の名作とつくりかたのポイントも解説する。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150904
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150904 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20191011
|
最終更新日付
|
20150911
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-537-21309-6
|