タイトル
|
子どもの「命」の守り方
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/イノチ/ノ/マモリカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/inochi/no/mamorikata
|
サブタイトル
|
変える!事故予防と保護者・園内コミュニケーション
|
サブタイトルヨミ
|
カエル/ジコ/ヨボウ/ト/ホゴシャ/エンナイ/コミュニケーション
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaeru/jiko/yobo/to/hogosha/ennai/komyunikeshon
|
著者
|
掛札/逸美∥著
|
著者ヨミ
|
カケフダ,イツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
掛札/逸美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kakefuda,Itsumi
|
記述形典拠コード
|
110005477710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005477710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年生まれ。筑波大学卒業。コロラド州立大学大学院に留学。心理学博士(社会/健康心理学)。NPO法人保育の安全研究・教育センター代表。著書に「乳幼児の事故予防」等。
|
件名標目(漢字形)
|
保育所
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホイクショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoikusho
|
件名標目(典拠コード)
|
511374400000000
|
件名標目(漢字形)
|
学校事故
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakko/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
510589000000000
|
件名標目(漢字形)
|
学校安全
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/アンゼン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakko/anzen
|
件名標目(典拠コード)
|
510588000000000
|
件名標目(漢字形)
|
リスクコミュニケーション
|
件名標目(カタカナ形)
|
リスク/コミュニケーション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Risuku/komyunikeshon
|
件名標目(典拠コード)
|
511848900000000
|
出版者
|
エイデル研究所
|
出版者ヨミ
|
エイデル/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Eideru/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000161940000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBN
|
978-4-87168-572-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15052008
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1935
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
376.14
|
NDC分類
|
376.14
|
図書記号
|
カコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0602
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
子どもの命を守ることは、おとなの責務。保育施設において深刻なできごとを予防するための視点をはじめ、リスク・コミュニケーション、園内コミュニケーションのつくり方等を紹介する。保育雑誌『げ・ん・き』連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151009
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151009 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20151016
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
ISBN(13)
|
978-4-87168-572-6
|