タイトル
|
世界の紛争
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/フンソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/funso
|
サブタイトル
|
イスラム・アメリカ対立の構図
|
サブタイトルヨミ
|
イスラム/アメリカ/タイリツ/ノ/コウズ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Isuramu/amerika/tairitsu/no/kozu
|
著者
|
小山/茂樹∥著
|
著者ヨミ
|
コヤマ,シゲキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小山/茂樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koyama,Shigeki
|
記述形典拠コード
|
110000418000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000418000000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年岡山県生まれ。現在、東北文化学園大学総合政策学部教授。
|
著者
|
大原/進∥著
|
著者ヨミ
|
オオハラ,ススム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大原/進
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ohara,Susumu
|
記述形典拠コード
|
110000201510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000201510000
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年東京生まれ。日本経済新聞アメリカ社長等を経て、現在、東北文化学園大学教授。
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク-タイガイ/カンケイ-イスラムケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku-taigai/kankei-isuramuken
|
件名標目(典拠コード)
|
520003510530000
|
件名標目(漢字形)
|
イスラム圏-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
イスラムケン-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isuramuken-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520007710050000
|
件名標目(漢字形)
|
テロリズム
|
件名標目(カタカナ形)
|
テロリズム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terorizumu
|
件名標目(典拠コード)
|
510199300000000
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoseki
|
出版典拠コード
|
310000186150000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-487-79760-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.3
|
TRCMARCNo.
|
02014698
|
Gコード
|
30958268
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1268
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.3
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
319.53026
|
NDC8版
|
319.53028
|
NDC分類
|
319.53027
|
図書記号
|
コセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5313
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200203
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
テロ・イスラム関連問題の背景を理解するための書。中東の歴史から新生アフガニスタンの最新動向など、基本的事項をわかりやすく解説。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020329 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020329
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|