タイトル
|
文学熱の時代
|
タイトルヨミ
|
ブンガクネツ/ノ/ジダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bungakunetsu/no/jidai
|
サブタイトル
|
慷慨から煩悶へ
|
サブタイトルヨミ
|
コウガイ/カラ/ハンモン/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kogai/kara/hanmon/e
|
著者
|
木村/洋∥著
|
著者ヨミ
|
キムラ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110006651460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006651460000
|
著者標目(著者紹介)
|
1981年兵庫県生まれ。神戸大学大学院人文学研究科博士後期課程修了。熊本県立大学文学部准教授。博士(文学)。
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-明治時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-メイジ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-meiji/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810250000
|
出版者
|
名古屋大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ナゴヤ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nagoya/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000187670000
|
本体価格
|
\5400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.11
|
ISBN
|
978-4-8158-0821-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.11
|
TRCMARCNo.
|
15055586
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1937
|
出版地,頒布地等
|
名古屋
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.11
|
ページ数等
|
8,301,9p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
910.26
|
NDC分類
|
910.261
|
図書記号
|
キブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5653
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201511
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
賞の回次(年次)
|
第38回
|
賞の名称
|
サントリー学芸賞社会・風俗部門
|
内容紹介
|
政治の季節が終わり、徳富蘇峰が新たな理想を求め、国木田独歩が無名の人民の経験を「記憶せよ」と呼びかけるうちに、文学は切実な営みとして「発見」された。経世の世にあって人生を問いかけていった知識人の挑戦を描き出す。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151028
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151028 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20161118
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-8158-0821-1
|