タイトル
|
くらべてわかる世界の美しい美術と建築
|
タイトルヨミ
|
クラベテ/ワカル/セカイ/ノ/ウツクシイ/ビジュツ/ト/ケンチク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurabete/wakaru/sekai/no/utsukushii/bijutsu/to/kenchiku
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エクスナレッジ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ekusunarejji/mukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605705700000000
|
シリーズ名
|
エクスナレッジムック
|
並列タイトル
|
ART×ARCHITECTURE
|
著者
|
五十嵐/太郎∥編著
|
著者ヨミ
|
イガラシ,タロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
五十嵐/太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Igarashi,Taro
|
記述形典拠コード
|
110002854170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002854170000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年フランス生まれ。東京大学工学系大学院建築学専攻修士課程修了。博士(工学)。建築批評家。東北大学大学院工学研究科教授。著書に「現代建築に関する16章」など。
|
件名標目(漢字形)
|
建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510716800000000
|
件名標目(漢字形)
|
絵画
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510572200000000
|
出版者
|
エクスナレッジ
|
出版者ヨミ
|
エクスナレッジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ekusunarejji
|
出版典拠コード
|
310001070500000
|
本体価格
|
\2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBN
|
978-4-7678-2063-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15056313
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1938
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
ページ数等
|
231p
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
520.4
|
NDC分類
|
520.4
|
図書記号
|
イク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0680
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
美術と建築を比較しながら、両方の入り口から相互に読み解く本。古代から現代にいたる、世界各地の知っておきたい絵画、彫刻、神殿、教会、宮殿、超高層建築など224作品を掲載。名作の鑑賞法と名建築のみかたがわかる。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
20
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151102
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151102 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20151106
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7678-2063-7
|