本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 真田昌幸
タイトルヨミ サナダ/マサユキ
タイトル標目(ローマ字形) Sanada/masayuki
サブタイトル 徳川、北条、上杉、羽柴と渡り合い大名にのぼりつめた戦略の全貌
サブタイトルヨミ トクガワ/ホウジョウ/ウエスギ/ハシバ/ト/ワタリアイ/ダイミョウ/ニ/ノボリツメタ/センリャク/ノ/ゼンボウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tokugawa/hojo/uesugi/hashiba/to/watariai/daimyo/ni/noboritsumeta/senryaku/no/zenbo
著者 黒田/基樹∥著
著者ヨミ クロダ,モトキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒田/基樹
著者標目(ローマ字形) Kuroda,Motoki
記述形典拠コード 110002488210000
著者標目(統一形典拠コード) 110002488210000
著者標目(著者紹介) 1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。駿河台大学教授。著書に「戦国大名の危機管理」「百姓から見た戦国大名」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 真田/昌幸
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) サナダ,マサユキ
個人件名標目(ローマ字形) Sanada,Masayuki
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000470500000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.11
ISBN 978-4-09-626326-6
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15058632
『週刊新刊全点案内』号数 1940
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
ページ数等 255p
大きさ 19cm
NDC8版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号 クササ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p242~243
内容紹介 信濃の国衆から、主君を次々と乗り換えて、ついに豊臣大名にまでのしあがった真田昌幸。大河ドラマ「真田丸」の時代考証者が、戦国真田家がもっとも激動的であった天正10年代の動向を、当時の史料に即して描き出す。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151117
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151117 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20151120
資料形式 K01
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-09-626326-6
このページの先頭へ