タイトル
|
子どもばやしのお正月
|
タイトルヨミ
|
コドモバヤシ/ノ/オショウガツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomobayashi/no/oshogatsu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ランドセル/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Randoseru/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608276400000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/フウゾク/フウシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/fuzoku/fushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608276410230000
|
シリーズ名
|
ランドセルブックス
|
シリーズ名
|
日本の風俗・風習
|
著者
|
さげさか/のりこ∥作
|
著者ヨミ
|
サゲサカ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さげさか/のりこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sagesaka,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110001217120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001217120000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年静岡県生まれ。デザイン事務所を退社後、フリーのイラストレーターとして広告、雑誌、書籍などで絵を描く。作品に「トレジャーハンター山串団五郎」「美術館にもぐりこめ!」など。
|
件名標目(漢字形)
|
新年
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンネン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinnen
|
件名標目(典拠コード)
|
510996900000000
|
件名標目(漢字形)
|
囃子
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハヤシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hayashi
|
件名標目(典拠コード)
|
511520800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
正月
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540417500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハヤシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hayashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
はやし(囃子)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541103000000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
正月-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ショウガツ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shogatsu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540417510010000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090050040
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.11
|
ISBN
|
978-4-8340-8208-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.11
|
TRCMARCNo.
|
15058898
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1940
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.11
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
24cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
サコ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
サコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201511
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
386.1
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
386.1
|
内容紹介
|
祭り囃子が生まれたのは江戸時代。その時代の音と踊りは今も、子どもたちに受け継がれている。元日に神様に奉納される「子どもばやし」の様子を、「ピーヒャラ」「ドンドコ」といったお囃子の音とともに描く。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151118 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220128
|
最終更新日付
|
20151120
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-8208-1
|
児童内容紹介
|
元日の朝、ハナちゃんはおかあさんと、近くの神社(じんじゃ)に向(む)かいます。ハナちゃんは、神様(かみさま)に奉納(ほうのう)するおはやしをするのです。神楽殿(かぐらでん)の舞台裏(ぶたいうら)に集(あつ)まったみんなが、おどりの衣装(いしょう)に着(き)がえたら、「子どもばやし」のはじまりです!
|