本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ニュートリノで探る宇宙と素粒子
タイトルヨミ ニュートリノ/デ/サグル/ウチュウ/ト/ソリュウシ
タイトル標目(ローマ字形) Nyutorino/de/saguru/uchu/to/soryushi
著者 梶田/隆章∥著
著者ヨミ カジタ,タカアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梶田/隆章
著者標目(ローマ字形) Kajita,Takaki
記述形典拠コード 110005560940000
著者標目(統一形典拠コード) 110005560940000
著者標目(著者紹介) 1959年生まれ。宇宙物理学者。東京大学宇宙線研究所所長。「ニュートリノ質量の存在を示すニュートリノ振動の発見」により、アーサー・B・マクドナルドと共にノーベル物理学賞受賞。
件名標目(漢字形) ニュートリノ
件名標目(カタカナ形) ニュートリノ
件名標目(ローマ字形) Nyutorino
件名標目(典拠コード) 511600200000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.11
ISBN 978-4-582-50305-0
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15059574
関連TRC 電子 MARC № 150595740000
『週刊新刊全点案内』号数 1941
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
ページ数等 240,7p
大きさ 19cm
NDC8版 429.6
NDC分類 429.6
図書記号 カニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 ニュートリノが必要になったわけ、カミオカンデの最初の目的、宇宙線の起源…。「スーパーカミオカンデ実験」に参加した宇宙物理学者が、ニュートリノの基礎理論から最新の発見まで、誰にでも直感的にわかるよう解説する。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 16
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151120
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151120 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20171124
最終更新日付 20151127
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-582-50305-0
このページの先頭へ