本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル きみの体の中
タイトルヨミ キミ/ノ/カラダ/ノ/ナカ
タイトル標目(ローマ字形) Kimi/no/karada/no/naka
サブタイトル きみの体はどうやって病気とたたかうのかな?
サブタイトルヨミ キミ/ノ/カラダ/ワ/ドウヤッテ/ビョウキ/ト/タタカウノカナ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kimi/no/karada/wa/doyatte/byoki/to/tatakaunokana
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Inside you
著者 リチャード・ウォーカー∥著
著者ヨミ ウォーカー,リチャード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Walker,Richard
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) リチャード/ウォーカー
著者標目(ローマ字形) Uoka,Richado
記述形典拠コード 120002102740001
著者標目(統一形典拠コード) 120002102740000
著者標目(付記事項(生没年)) 1951~
著者 岩田/健太郎∥訳
著者ヨミ イワタ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩田/健太郎
著者標目(ローマ字形) Iwata,Kentaro
記述形典拠コード 110004006610000
著者標目(統一形典拠コード) 110004006610000
件名標目(漢字形) 人体
件名標目(カタカナ形) ジンタイ
件名標目(ローマ字形) Jintai
件名標目(典拠コード) 511274500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(カタカナ形) ナノテクノロジー
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Nanotekunoroji
学習件名標目(漢字形) ナノテクノロジー
学習件名標目(典拠コード) 540148500000000
学習件名標目(カタカナ形) クシャミ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Kushami
学習件名標目(漢字形) くしゃみ
学習件名標目(典拠コード) 540825900000000
学習件名標目(カタカナ形) オシッコ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Oshikko
学習件名標目(漢字形) おしっこ
学習件名標目(典拠コード) 540338800000000
学習件名標目(カタカナ形) ボウコウ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Boko
学習件名標目(漢字形) ぼうこう
学習件名標目(典拠コード) 540666000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホネ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Hone
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540593700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニキビ
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(ローマ字形) Nikibi
学習件名標目(漢字形) にきび
学習件名標目(典拠コード) 540798400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハミガキ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Hamigaki
学習件名標目(漢字形) 歯みがき
学習件名標目(典拠コード) 540746500000000
学習件名標目(カタカナ形) ケガ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Kega
学習件名標目(漢字形) けが
学習件名標目(典拠コード) 540022800000000
学習件名標目(カタカナ形) アセ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Ase
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540430900000000
学習件名標目(カタカナ形) キセイ
学習件名標目(ページ数) 28-29,40-41
学習件名標目(ローマ字形) Kisei
学習件名標目(漢字形) 寄生
学習件名標目(典拠コード) 540331100000000
学習件名標目(カタカナ形) ハンシャ/ウンドウ
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(ローマ字形) Hansha/undo
学習件名標目(漢字形) 反射運動
学習件名標目(典拠コード) 540652700000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒヤケ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Hiyake
学習件名標目(漢字形) 日焼け
学習件名標目(典拠コード) 540790600000000
学習件名標目(カタカナ形) ミミ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Mimi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540508300000000
学習件名標目(カタカナ形) ホルモン
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(ローマ字形) Horumon
学習件名標目(漢字形) ホルモン
学習件名標目(典拠コード) 540183400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼンソク
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(ローマ字形) Zensoku
学習件名標目(漢字形) ぜんそく
学習件名標目(典拠コード) 540034400000000
学習件名標目(カタカナ形) メンエキ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Men'eki
学習件名標目(漢字形) 免疫
学習件名標目(典拠コード) 540249700000000
学習件名標目(カタカナ形) コキュウ
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(ローマ字形) Kokyu
学習件名標目(漢字形) 呼吸
学習件名標目(典拠コード) 540283200000000
学習件名標目(カタカナ形) ノド
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Nodo
学習件名標目(漢字形) のど
学習件名標目(典拠コード) 540787800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミカク
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Mikaku
学習件名標目(漢字形) 味覚
学習件名標目(典拠コード) 540283100000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) I
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540509900000000
学習件名標目(カタカナ形) スイミン
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Suimin
学習件名標目(漢字形) 睡眠
学習件名標目(典拠コード) 540479300000000
学習件名標目(カタカナ形) ワクチン
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Wakuchin
学習件名標目(漢字形) ワクチン
学習件名標目(典拠コード) 540763600000000
出版者 保育社
出版者ヨミ ホイクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hoikusha
出版典拠コード 310000196450000
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.1
ISBN 978-4-586-08549-1
ISBNに対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 15063686
『週刊新刊全点案内』号数 1943
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2016.1
ページ数等 71p
大きさ 31cm
別置記号 K
NDC8版 491.3
NDC分類 491.3
図書記号 ウキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7700
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1971
掲載日 2016/07/03
掲載紙 産経新聞
内容紹介 長い時間をかけて、人の体は進化していき、さまざまな危険から自分たちの体を守る方法を作っていった。くしゃみ、キズ、嘔吐…。人の体の中で起きているミクロの戦いを、精細なイラストと共に解説。コラムなども収録。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151210
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151210 2016 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20160708
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5L
ISBN(13) 978-4-586-08549-1
児童内容紹介 くしゃみ、トイレ、反射行動、アドレナリン、喘息(ぜんそく)…。人の体が安全で健康でいるために、細胞(さいぼう)レベルで起きているビックリするような出来事を、迫力(はくりょく)のあるイラストでわかりやすく説明します。「骨の防御(ぼうぎょ)」「体につく虫」などのコラムも収録。
このページの先頭へ