タイトル
|
限界マンション
|
タイトルヨミ
|
ゲンカイ/マンション
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genkai/manshon
|
サブタイトル
|
次に来る空き家問題
|
サブタイトルヨミ
|
ツギ/ニ/クル/アキヤ/モンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsugi/ni/kuru/akiya/mondai
|
著者
|
米山/秀隆∥著
|
著者ヨミ
|
ヨネヤマ,ヒデタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米山/秀隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoneyama,Hidetaka
|
記述形典拠コード
|
110002012130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002012130000
|
著者標目(著者紹介)
|
筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科修了。富士通総研経済研究所上席主任研究員。著書に「空き家急増の真実」「少子高齢化時代の住宅市場」「図解よくわかる住宅市場」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
マンション
|
件名標目(カタカナ形)
|
マンション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Manshon
|
件名標目(典拠コード)
|
510243900000000
|
件名標目(漢字形)
|
空き家
|
件名標目(カタカナ形)
|
アキヤ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Akiya
|
件名標目(典拠コード)
|
511934500000000
|
出版者
|
日本経済新聞出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000188500016
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN
|
978-4-532-35671-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
15064346
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1944
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
365.3
|
NDC分類
|
365.35
|
図書記号
|
ヨゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2016/02/14
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p235~239
|
内容紹介
|
進む、建物老朽化・住民高齢化。マンションの放置・スラム化は不可避なのか? マンションという住まいの形態が、その終末期においてどのような課題に直面するのかについて考察し、今後どのような対応が必要になるかを論じる。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151215
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151215 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20160219
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-532-35671-2
|