タイトル
|
ドラえもんふしぎのヒストリー
|
タイトルヨミ
|
ドラエモン/フシギ/ノ/ヒストリー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doraemon/fushigi/no/hisutori
|
巻次
|
1
|
各巻のタイトル
|
日本はじまる!
|
多巻タイトルヨミ
|
ニッポン/ハジマル
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nippon/hajimaru
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ニホン/ハジマル
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(Gのローマ字形)
|
Nihon/hajimaru
|
各巻のタイトル関連情報
|
旧石器時代
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
726466700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカンバン/ガクシュウ/マンガ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukanban/gakushu/manga
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604894500000001
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
キュウセッキ/ジダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyusekki/jidai
|
シリーズ名
|
小学館版学習まんが
|
著者
|
藤子・F・不二雄∥キャラクター原作
|
著者ヨミ
|
フジコ エフ フジオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤子・F・不二雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiko efu fujio
|
記述形典拠コード
|
110001190530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001190530000
|
著者
|
ひじおか/誠∥まんが
|
著者ヨミ
|
ヒジオカ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ひじおか/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hijioka,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110005344240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005344240000
|
各巻の責任表示
|
藤子プロ∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
フジコ/エフ/フジオ/プロ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤子・F・不二雄プロ
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Fujiko/Efu/Fujio/Puro
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
フジコ/プロ
|
多巻ものの各巻の著者標目(Yのローマ字形)
|
Fujiko/Puro
|
記述形典拠コード
|
210000707060001
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
210000707060000
|
各巻の責任表示
|
渡辺/丈彦∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ワタナベ,タケヒコ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/丈彦
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110006404010000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110006404010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
セッキ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Sekki/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
石器時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511072700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナトガワジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
25-31,41-42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minatogawajin
|
学習件名標目(漢字形)
|
港川人
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン/ノ/ルーツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/no/rutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本人のルーツ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
49-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyoga
|
学習件名標目(漢字形)
|
氷河
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57,59-62,74-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イワジュク/イセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iwajuku/iseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩宿遺跡
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540344800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホニュウルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honyurui
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほ乳類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273000000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
\900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN
|
978-4-09-296618-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
16001340
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1946
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
23cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC分類
|
210.1
|
図書記号
|
ド
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.2
|
書誌・年譜・年表
|
『日本はじまる!』歴史年表:p2~3
|
内容紹介
|
年代別や人物別ではなく、日本史のワンテーマをくわしく掘り下げるドラえもんの歴史学習まんがシリーズ。1は、日本列島に初めて人類が住むようになった「旧石器時代」を取り上げる。見返しに「ひみつ道具大事典」等あり。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.23
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151225 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160108
|
資料形式
|
D01
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
1配
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-09-296618-5
|
児童内容紹介
|
「旧石器(きゅうせっき)時代」は、日本列島に初めて人類が住むようになった時代。約3万5000年前から始まったこの時代は、いまよりもずっと寒かったりもしたけれど、“ご先祖様(せんぞさま)”たちはたくましく生きぬいた。「旧石器人」とはどんな人たちだったのか?ドラえもんたちといっしょに会いにいこう!
|