本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ももたろう
タイトルヨミ モモタロウ
タイトル標目(ローマ字形) Momotaro
シリーズ名標目(カタカナ形) ケッサク/エホン/ゲキジョウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kessaku/ehon/gekijo
シリーズ名標目(典拠コード) 609048100000000
シリーズ名 傑作絵本劇場
著者 松居/直∥文
著者ヨミ マツイ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松居/直
著者標目(ローマ字形) Matsui,Tadashi
記述形典拠コード 110000909720000
著者標目(統一形典拠コード) 110000909720000
著者標目(著者紹介) 1926年京都生まれ。同志社大学卒業。絵本に「だいくとおにろく」「こぶじいさま」など。
著者 赤羽/末吉∥画
著者ヨミ アカバ,スエキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 赤羽/末吉
著者標目(ローマ字形) Akaba,Suekichi
記述形典拠コード 110000011330000
著者標目(統一形典拠コード) 110000011330000
著者標目(著者紹介) 1910~90年。東京生まれ。国際アンデルセン賞・画家賞受賞。絵本に「かさじぞう」など。
形態に関する注記 付:読み聞かせ用テキスト(1枚)
版および書誌的来歴に関する注記 1965年刊を大型化
読み物キーワード(漢字形) もも(桃)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) モモ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Momo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540409710010000
読み物キーワード(漢字形) 鬼-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オニ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Oni-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540597810010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 \9600
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.1
ISBN 978-4-8340-8234-0
ISBNに対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 16002504
『週刊新刊全点案内』号数 1947
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.1
ページ数等 〔46p〕
大きさ 36×37cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 アモ
絵本の主題分類に対する図書記号 マモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
賞の回次(年次) 第12回
賞の名称 産経児童出版文化賞
内容紹介 おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃が流れてきた。中にはかわいい男の子が。「ももたろう」と名付けられた男の子は立派に成長し…。力強い絵とともに真の昔話の面白さが味わえる大型絵本。読み聞かせ用テキスト付き。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160112
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160112 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0003
最終更新日付 20220121
最終更新日付 20160115
出版国コード JP
装丁コード 16
付録の数量 1枚
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-8340-8234-0
児童内容紹介 むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがすんでいました。おばあさんがかわでせんたくをしていると、かわかみから、おおきなももがながれてきて、なかからかわいいおとこのこがうまれました。おじいさんたちは「ももたろう」となづけ、だいじにそだてました。おおきくなったももたろうは、おにがわるさをしているとしり…。
このページの先頭へ