タイトル
|
日本病
|
タイトルヨミ
|
ニホンビョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonbyo
|
サブタイトル
|
長期衰退のダイナミクス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1583
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001583
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
サブタイトルヨミ
|
チョウキ/スイタイ/ノ/ダイナミクス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Choki/suitai/no/dainamikusu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1583
|
著者
|
金子/勝∥著
|
著者ヨミ
|
カネコ,マサル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Masaru
|
記述形典拠コード
|
110002878950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002878950000
|
著者標目(著者紹介)
|
慶應義塾大学経済学部教授。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1952~
|
著者
|
児玉/龍彦∥著
|
著者ヨミ
|
コダマ,タツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
児玉/竜彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodama,Tatsuhiko
|
記述形典拠コード
|
110002829940001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002829940000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学アイソトープ総合センター長、同大学先端科学技術研究センター教授。
|
件名標目(漢字形)
|
日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520103800000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.1
|
ISBN
|
978-4-00-431583-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.1
|
TRCMARCNo.
|
16004687
|
関連TRC 電子 MARC №
|
183006020000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1949
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.1
|
ページ数等
|
5,237p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
304
|
NDC分類
|
304
|
図書記号
|
カニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201601
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
アベノミクスによって日本経済は「長期衰退」の時代に入り、いまや「日本病」とも呼べる状態に陥っている。その「病理」を経済学と生命科学の視点から分析し、「治療法」を提示する。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160122 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160129
|
新継続コード
|
004663
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431583-4
|