タイトル
|
だいすきなパパ
|
タイトルヨミ
|
ダイスキ/ナ/パパ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daisuki/na/papa
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Mein lieber Papa
|
著者
|
ヘルガ・バンシュ∥作/絵
|
著者ヨミ
|
バンシュ,ヘルガ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Bansch,Helga
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヘルガ/バンシュ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Banshu,Heruga
|
記述形典拠コード
|
120002231180001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002231180000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年オーストリア生まれ。小学校の教師を務めた後、フリーのイラストレーター、絵本作家として活躍。作品に「フリードリヒばあさん」など。
|
著者
|
さとう/よしこ∥訳
|
著者ヨミ
|
サトウ,ヨシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/淑子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Yoshiko
|
記述形典拠コード
|
110006197540001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006197540000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1970~
|
読み物キーワード(漢字形)
|
父-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
チチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Chichi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540459110010000
|
出版者
|
ワールドライブラリー
|
出版者ヨミ
|
ワールド/ライブラリー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Warudo/Raiburari
|
出版典拠コード
|
310001574300000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.1
|
ISBN
|
978-4-908013-67-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.1
|
TRCMARCNo.
|
16013503
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1955
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.1
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
バダ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
バダ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201601
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
943.7
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
943
|
内容紹介
|
「パパがどんなかおをしているか、しってるよ。あおいうみをじっとみて、それからめをとじると、パパがみえる」 父親のいない暮らしの中で、子どもの思いはつのります。空想の翼はぐんぐんひろがって…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160310
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160310 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ger
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160311
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
流通コード
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-908013-67-6
|
児童内容紹介
|
ぼくのパパは、もうずっと、ふたりのおおおとこといっしょに、せかいじゅうをたびしている。パパのとしは、チョウチョ4ひき、イヌ2ひき、トカゲ1ぴきのとしを、ぜんぶあわせたくらい。パパがどんなかおをしてるか、しってるよ。あおいうみをじっとみて、それからめをとじると、パパがみえる…。
|