タイトル
|
Q&Aすぐわかる軽減税率
|
タイトルヨミ
|
キュー/アンド/エー/スグ/ワカル/ケイゲン/ゼイリツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyu/ando/e/sugu/wakaru/keigen/zeiritsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Q/&/A/スグ/ワカル/ケイゲン/ゼイリツ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Q/&/A/ケイゲン/ゼイリツ/ハヤワカリ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
キュー/アンド/エー/ケイゲン/ゼイリツ/ハヤワカリ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kyu/ando/e/keigen/zeiritsu/hayawakari
|
著者
|
日本経済新聞社∥編
|
著者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本経済新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbunsha
|
記述形典拠コード
|
210000033350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000033350000
|
件名標目(漢字形)
|
消費税
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒゼイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohizei
|
件名標目(典拠コード)
|
510965200000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「Q&A軽減税率はやわかり」(2018年刊)に改題,2018年刊は加筆修正しアップデート
|
出版者
|
日本経済新聞出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000188500016
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN
|
978-4-532-35694-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16016786
|
TRCMARCNo.
|
16016786
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
345.7
|
NDC分類
|
345.71
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
クーポンの扱いは? インボイスの書式は? 軽減税率が導入されると、私たちの生活や仕事、実体経済はどう変わるのか。素朴な疑問をQ&A形式で解決する。識者インタビューやコメントも掲載。
|
ジャンル名
|
31
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
14
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160325
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160325 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20181130
|
最終更新日付
|
20160401
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-532-35694-1
|