本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ことりのおそうしき
タイトルヨミ コトリ/ノ/オソウシキ
タイトル標目(ローマ字形) Kotori/no/ososhiki
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The dead bird
著者 マーガレット・ワイズ・ブラウン∥文
著者ヨミ ブラウン,マーガレット・ワイズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Brown,Margaret Wise
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マーガレット/ワイズ/ブラウン
著者標目(ローマ字形) Buraun,Magaretto・Waizu
記述形典拠コード 120000038340001
著者標目(統一形典拠コード) 120000038340000
著者標目(著者紹介) 1910~52年。アメリカ生まれ。主な作品に「おやすみなさいのほん」など多数。
著者 クリスチャン・ロビンソン∥絵
著者ヨミ ロビンソン,クリスチャン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Robinson,Christian
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クリスチャン/ロビンソン
著者標目(ローマ字形) Robinson,Kurisuchan
記述形典拠コード 120002710560001
著者標目(統一形典拠コード) 120002710560000
著者標目(著者紹介) 1986年アメリカ生まれ。カリフォルニア芸術大学卒業。主な作品に「おじさんとカエルくん」など。
著者 なかがわ/ちひろ∥訳
著者ヨミ ナカガワ,チヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/千尋
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Chihiro
記述形典拠コード 110001322950001
著者標目(統一形典拠コード) 110001322950000
読み物キーワード(漢字形) 小鳥-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コトリ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kotori-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540337010010000
読み物キーワード(漢字形) 生と死-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) セイ/ト/シ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sei/to/shi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540468210010000
読み物キーワード(漢字形) 葬式-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ソウシキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Soshiki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540522510010000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
出版典拠コード 310000158850000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.3
ISBN 978-4-7515-2814-3
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16016790
『週刊新刊全点案内』号数 1958
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
ページ数等 25p
大きさ 29cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ロコ
絵本の主題分類に対する図書記号 ブコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
絵本の主題分類(NDC8版) 933
内容紹介 いつもの公園で見つけた小さな生命の終わり。子どもたちは、自分たちだけでことりのお葬式をすることに決めました…。日常に突然おとずれた死とその受け止め方をやさしくおごそかに描いた珠玉の絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160325
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160325 2016 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20160401
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-7515-2814-3
児童内容紹介 こうえんでことりがしんでいました。ことりはもう、にどとそらをとべません。かわいそうに。こどもたちは、おはかをつくって、おそうしきをしてあげることにしました。じめんにあなをほって、シダのはっぱをしきつめて、ぶどうのはっぱでくるんだことりをねかせて、おはなをのせました。そしてうたいました…。
このページの先頭へ