タイトル
|
育てて楽しむサンショウ 栽培・利用加工
|
タイトルヨミ
|
ソダテテ/タノシム/サンショウ/サイバイ/リヨウ/カコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sodatete/tanoshimu/sansho/saibai/riyo/kako
|
著者
|
真野/隆司∥編
|
著者ヨミ
|
マノ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
真野/隆司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mano,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110006847820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006847820000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年兵庫県生まれ。兵庫県立農林水産技術総合センター主席研究員、博士(農学)。サンショウ、イチジク、ナシなどの栽培改善、品種育成などに従事。編著に「イチジクの作業便利帳」など。
|
件名標目(漢字形)
|
さんしょう(山椒)
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sansho
|
件名標目(典拠コード)
|
510033300000000
|
出版者
|
創森社
|
出版者ヨミ
|
ソウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soshinsha
|
出版典拠コード
|
310000589160000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.5
|
ISBN
|
978-4-88340-306-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.5
|
TRCMARCNo.
|
16025618
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1964
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.5
|
ページ数等
|
93p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
617.6
|
NDC分類
|
617.6
|
図書記号
|
ソ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4182
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201605
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
経済栽培に取り組む生産者はもちろん、家庭でつくってみたいという人をも対象にした、サンショウ栽培・利用加工の手引書。サンショウの生態・種類・利用から、導入・栽培・収穫、食べ方のヒントまでをわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160513
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160513 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160520
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88340-306-6
|