タイトル
|
観光立村!丹波山通行手形
|
タイトルヨミ
|
カンコウ/リッソン/タバヤマ/ツウコウ/テガタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanko/risson/tabayama/tsuko/tegata
|
サブタイトル
|
都会人が山村の未来を切り拓く
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コミュニティ/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Komyuniti/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602075600000000
|
シリーズ名
|
コミュニティ・ブックス
|
サブタイトルヨミ
|
トカイジン/ガ/サンソン/ノ/ミライ/オ/キリヒラク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tokaijin/ga/sanson/no/mirai/o/kirihiraku
|
著者
|
炭焼/三太郎∥著
|
著者ヨミ
|
スミヤキ,サンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
炭焼/三太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sumiyaki,Santaro
|
記述形典拠コード
|
110004075930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004075930000
|
著者標目(著者紹介)
|
恩方一村逸品研究所を創設。NPO法人日本エコクラブ理事長。DAIGOエコロジー村村長。
|
著者
|
鈴木/克也∥著
|
著者ヨミ
|
スズキ,カツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/克也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Katsuya
|
記述形典拠コード
|
110002397500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002397500000
|
著者標目(著者紹介)
|
企業組合クリエイティブ・ユニット代表理事。エコハ出版代表。一般社団法人ザ・コミュニティ理事。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1942~
|
件名標目(漢字形)
|
丹波山村(山梨県)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タバヤマムラ(ヤマナシケン)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tabayamamura(yamanashiken)
|
件名標目(典拠コード)
|
520382700000000
|
出版者
|
日本地域社会研究所
|
出版者ヨミ
|
ニホン/チイキ/シャカイ/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Chiiki/Shakai/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000191110000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN
|
978-4-89022-180-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16025815
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1964
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
291.51
|
NDC分類
|
291.51
|
図書記号
|
スカ
|
主題に関する地域名
|
山梨県丹波山村
|
主題に関する地域コード
|
519443
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6282
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p158
|
内容紹介
|
山梨県の東北部に位置する自然あふれる丹波山村をガイド。アウトドアレジャーや祭り・イベント、温泉、宿泊、山菜料理などを紹介するほか、移住者に向けて歴史や文化、抱えている課題なども伝える。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160516
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160516 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160520
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89022-180-6
|
和洋区分
|
0
|