本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 投票に行きたくなる国会の話
タイトルヨミ トウヒョウ/ニ/イキタク/ナル/コッカイ/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Tohyo/ni/ikitaku/naru/kokkai/no/hanashi
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 255
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000255
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 255
著者 政野/淳子∥著
著者ヨミ マサノ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) まさの/あつこ
著者標目(ローマ字形) Masano,Atsuko
記述形典拠コード 110004233800001
著者標目(統一形典拠コード) 110004233800000
著者標目(著者紹介) 東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。英会話講師、衆議院議員の政策秘書などを経て、ジャーナリスト。著書に「四大公害病」など。
件名標目(漢字形) 国会
件名標目(カタカナ形) コッカイ
件名標目(ローマ字形) Kokkai
件名標目(典拠コード) 510802300000000
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai
学習件名標目(漢字形) 国会
学習件名標目(典拠コード) 540290400000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 \820
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.6
ISBN 978-4-480-68962-7
ISBNに対応する出版年月 2016.6
TRCMARCNo. 16029213
関連TRC 電子 MARC № 223036780000
『週刊新刊全点案内』号数 1967
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.6
ページ数等 207p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 314.1
NDC分類 314.1
図書記号 マト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201606
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 政治参加、立法、予算、行政監視…。投票する権利を持った人に選ばれた国会議員が、政治(意見調整や合意形成)をする場である「国会」で果たす数々の役割について、できるだけ分かりやすく説明する。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160607
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160607 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20220715
最終更新日付 20160610
周辺ファイルの種類 D
新継続コード 201418
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-480-68962-7
児童内容紹介 国会は、暮らしやすい社会を作るための話し合いの場。18歳になったらだれでも選挙権があるし、投票以外にも、私たちの声を政治に生かす方法はある。国会の仕組みをよく知って、よりよい政治を作るために、国会と国会議員を使い倒そう。
このページの先頭へ