タイトル
|
夢二を変えた女(ひと)笠井彦乃
|
タイトルヨミ
|
ユメジ/オ/カエタ/ヒト/カサイ/ヒコノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yumeji/o/kaeta/hito/kasai/hikono
|
タイトル標目(漢字形)
|
夢二を変えた女笠井彦乃
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ユメジ/オ/カエタ/オンナ/カサイ/ヒコノ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Yumeji/o/kaeta/onna/kasai/hikono
|
著者
|
坂原/冨美代∥著
|
著者ヨミ
|
サカハラ,フミヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂原/冨美代
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakahara,Fumiyo
|
記述形典拠コード
|
110006691590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006691590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。都立高校の教員として38年間勤める。夢二研究会代表、現代女性文化研究所理事。著書に「笠井彦乃と夢二」がある。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹久/夢二
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
タケヒサ,ユメジ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Takehisa,Yumeji
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000607100000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笠井/彦乃
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
カサイ,ヒコノ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kasai,Hikono
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110006691620000
|
出版者
|
論創社
|
出版者ヨミ
|
ロンソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ronsosha
|
出版典拠コード
|
310000202440000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN
|
978-4-8460-1518-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16029432
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1967
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
ページ数等
|
10,329p 図版16p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
726.5
|
NDC分類
|
726.501
|
図書記号
|
サユタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9249
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
笠井彦乃・竹久夢二略年譜:p314~322 文献:p323~325
|
内容紹介
|
熱烈に竹久夢二を恋し、父の反対を押し切って想いを遂げ、画家として立つ夢を追い続けた笠井彦乃。夢二は芸術を共有できる恋人を得て、生涯で最も幸せな時を過ごした…。2人の日記や手紙から、彦乃の実像に迫る。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160606
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160606 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160610
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8460-1518-3
|