本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 縁は異なもの
タイトルヨミ エン/ワ/イ/ナ/モノ
タイトル標目(ローマ字形) En/wa/i/na/mono
シリーズ名標目(カタカナ形) コウジマチ/ジョウラクアン/ツキナミ/ノ/キ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kojimachi/jorakuan/tsukinami/no/ki
シリーズ名標目(典拠コード) 609108700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 麹町常楽庵月並の記
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 〔2〕
著者 松井/今朝子∥著
著者ヨミ マツイ,ケサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松井/今朝子
著者標目(ローマ字形) Matsui,Kesako
記述形典拠コード 110000909170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000909170000
著者標目(著者紹介) 1953年京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科演劇学修士課程修了。歌舞伎の脚色・演出を手がけた後、作家に転身。「仲蔵狂乱」で時代小説大賞、「吉原手引草」で直木賞受賞。
内容細目注記 内容:宝の持ち腐れ 心の仇 塗り替えた器 縁は異なもの
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
出版典拠コード 310000194700007
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.6
ISBN 978-4-16-390472-6
ISBNに対応する出版年月 2016.6
TRCMARCNo. 16030034
『週刊新刊全点案内』号数 1967
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.6
ページ数等 248p
大きさ 20cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 マエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201606
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 嫁入り前の町家の娘たちに骨董屋、首切り役人、北町奉行まで-。常楽庵には、目利きを求め今日も人々が集う。若き同心・間宮仁八郎の江戸麹町事件帖、第2弾。『オール讀物』掲載を単行本化。本体表紙・裏表紙に地図あり。
ジャンル名 90
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 01H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160608
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160608 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160610
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
装丁コード 10
装丁コード 21
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-16-390472-6
和洋区分 0

内容細目

タイトル 宝の持ち腐れ
収録ページ 5-52
タイトル(カタカナ形) タカラ/ノ/モチグサレ
タイトル(ローマ字形) Takara/no/mochigusare
タイトル 心の仇
収録ページ 53-101
タイトル(カタカナ形) ココロ/ノ/アダ
タイトル(ローマ字形) Kokoro/no/ada
タイトル 塗り替えた器
収録ページ 103-155
タイトル(カタカナ形) ヌリカエタ/ウツワ
タイトル(ローマ字形) Nurikaeta/utsuwa
タイトル 縁は異なもの
収録ページ 157-248
タイトル(カタカナ形) エン/ワ/イ/ナ/モノ
タイトル(ローマ字形) En/wa/i/na/mono
このページの先頭へ