本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 少年少女日本の歴史
タイトルヨミ ショウネン/ショウジョ/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Shonen/shojo/nihon/no/rekishi
巻次 18
各巻のタイトル 近代国家の発展
多巻タイトルヨミ キンダイ/コッカ/ノ/ハッテン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kindai/kokka/no/hatten
各巻のタイトル関連情報 明治時代後期
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 702777600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000018
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカンバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukanban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 604894500000001
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ/コウキ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Meiji/jidai/koki
シリーズ名 小学館版学習まんが
著者 児玉/幸多∥監修
著者ヨミ コダマ,コウタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 児玉/幸多
著者標目(ローマ字形) Kodama,Kota
記述形典拠コード 110000396760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000396760000
著者 あおむら/純∥まんが
著者ヨミ アオムラ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あおむら/純
著者標目(ローマ字形) Aomura,Jun
記述形典拠コード 110002623590000
著者標目(統一形典拠コード) 110002623590000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナツメ,ソウセキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Natsume,Soseki
学習件名標目(漢字形) 夏目/漱石
学習件名標目(典拠コード) 540304400000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイニホン/テイコク/ケンポウ
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Dainihon/teikoku/kenpo
学習件名標目(漢字形) 大日本帝国憲法
学習件名標目(典拠コード) 540313200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニッシン/センソウ
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(ローマ字形) Nisshin/senso
学習件名標目(漢字形) 日清戦争
学習件名標目(典拠コード) 540867900000000
学習件名標目(カタカナ形) ニチロ/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nichiro/senso
学習件名標目(漢字形) 日露戦争
学習件名標目(典拠コード) 540868000000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \830
ISBN 4-09-298118-X
ISBNに対応する出版年月 1998.2
TRCMARCNo. 98007017
Gコード 08369093
関連TRC 電子 MARC № 213075920000
『週刊新刊全点案内』号数 1065
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.2
版表示 増補版
ページ数等 157p
大きさ 23cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号
巻冊記号 18
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199802
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 この巻の歴史年表:p10~11
内容紹介 自由民権運動の高まりと大日本帝国憲法の発表、そして富国強兵政策と日清・日露戦争まで、近代日本のすすんだ道をわかりやすく解説。また文学をはじめ美術や音楽など明治時代の文化についても解説。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19980220 1998 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0004
最終更新日付 20211217
最終更新日付 20150327
資料形式 D01
出版国コード JP
利用対象 B3B5
児童内容紹介 まんがでかかれた日本の歴史である。明治維新は帝国主義の姿をみせて近代化の道を進む。自由民権運動は弾圧の中で挫折する。一方、近代産業が発達し、明治の文化は欧米文化の影響を強くうけるようになる。資本主義が発達する。
このページの先頭へ