タイトル
|
ペリー来航
|
タイトルヨミ
|
ペリー/ライコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Peri/raiko
|
サブタイトル
|
日本・琉球をゆるがした412日間
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2380
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002380
|
シリーズ名
|
中公新書
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/リュウキュウ/オ/ユルガシタ/412ニチカン
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/リュウキュウ/オ/ユルガシタ/ヨンヒャクジュウニニチカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/ryukyu/o/yurugashita/yonhyakujuninichikan
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2380
|
著者
|
西川/武臣∥著
|
著者ヨミ
|
ニシカワ,タケオミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西川/武臣
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishikawa,Takeomi
|
記述形典拠コード
|
110002011790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002011790000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年愛知県生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。博士(史学)。専門は日本近世・近代史。横浜開港資料館・横浜都市発展記念館副館長。著書に「浦賀奉行所」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-幕末期
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-バクマツキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-bakumatsuki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814630000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-amerika/gasshukoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811390000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\760
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN
|
978-4-12-102380-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16031894
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1969
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
ページ数等
|
4,176p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
210.5953
|
NDC分類
|
210.5953
|
図書記号
|
ニペ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2016/07/24
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
ペリー来航関連略年表:p170~176
|
内容紹介
|
1853年5月にペリー艦隊が那覇沖に来航してから翌年の条約締結までの間、何が起こっていたのか。条約交渉過程を追いつつ、黒船絵巻や瓦版、日記などを博捜し、庶民が経験した事件としてのペリー来航を描く。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160621
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160621 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20160729
|
新継続コード
|
005344
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102380-3
|