タイトル
|
どの子も図工大好き!酒井式“絵の授業”
|
タイトルヨミ
|
ドノ/コ/モ/ズコウ/ダイスキ/サカイシキ/エ/ノ/ジュギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dono/ko/mo/zuko/daisuki/sakaishiki/e/no/jugyo
|
サブタイトル
|
よういスタート!ここまで描けるシナリオ集
|
サブタイトルヨミ
|
ヨウイ/スタート/ココマデ/エガケル/シナリオシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yoi/sutato/kokomade/egakeru/shinarioshu
|
著者
|
寺田/真紀子∥著
|
著者ヨミ
|
テラダ,マキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
寺田/真紀子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Terada,Makiko
|
記述形典拠コード
|
110005246290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005246290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年大阪府生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。大阪府和泉市内小学校勤務。TOSS五色百人一首協会大阪府理事、同協会事務局。教育サークルTOSS大阪きりんの会代表。
|
著者
|
酒井/臣吾∥監修
|
著者ヨミ
|
サカイ,シンゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
酒井/臣吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakai,Shingo
|
記述形典拠コード
|
110000436460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000436460000
|
件名標目(漢字形)
|
図画工作科
|
件名標目(カタカナ形)
|
ズガ/コウサクカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zuga/kosakuka
|
件名標目(典拠コード)
|
511017800000000
|
件名標目(漢字形)
|
児童画
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidoga
|
件名標目(典拠コード)
|
510877000000000
|
出版者
|
学芸みらい社
|
出版者ヨミ
|
ガクゲイ/ミライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakugei/Miraisha
|
出版典拠コード
|
310001509820000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBN
|
978-4-908637-23-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16038066
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1974
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
ページ数等
|
133p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
375.72
|
NDC分類
|
375.72
|
図書記号
|
テド
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「踏ん切る」「集中する」「良しとする」「それを生かす」。酒井式4原則をふまえた“絵の授業”のシナリオを、低学年向きのシナリオから、展覧会におすすめシナリオまで、オールカラーで詳しい図解入りで紹介。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160726
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160726 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160729
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-908637-23-0
|