本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ずかん細菌
タイトルヨミ ズカン/サイキン
タイトル標目(ローマ字形) Zukan/saikin
サブタイトル 見ながら学習調べてなっとく
サブタイトルヨミ ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
著者 鈴木/智順∥監修
著者ヨミ スズキ,トモノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/智順
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Tomonori
記述形典拠コード 110006992880000
著者標目(統一形典拠コード) 110006992880000
著者 ネイチャー&サイエンス∥編集
著者ヨミ ネイチャー/アンド/サイエンス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ネイチャー&サイエンス
著者標目(ローマ字形) Neicha/Ando/Saiensu
記述形典拠コード 210001447470000
著者標目(統一形典拠コード) 210001447470000
件名標目(漢字形) 細菌
件名標目(カタカナ形) サイキン
件名標目(ローマ字形) Saikin
件名標目(典拠コード) 510833700000000
学習件名標目(カタカナ形) サイキン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Saikin
学習件名標目(漢字形) 細菌
学習件名標目(典拠コード) 540501200000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイチョウキン
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Daichokin
学習件名標目(漢字形) 大腸菌
学習件名標目(典拠コード) 540967800000000
学習件名標目(カタカナ形) ニュウサンキン
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Nyusankin
学習件名標目(漢字形) 乳酸菌
学習件名標目(典拠コード) 540229700000000
学習件名標目(カタカナ形) カンセンショウ
学習件名標目(ページ数) 94-123
学習件名標目(ローマ字形) Kansensho
学習件名標目(漢字形) 感染症
学習件名標目(典拠コード) 540367000000000
学習件名標目(カタカナ形) ペスト
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Pesuto
学習件名標目(漢字形) ペスト
学習件名標目(典拠コード) 540797500000000
学習件名標目(カタカナ形) ケッカク
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Kekkaku
学習件名標目(漢字形) 結核
学習件名標目(典拠コード) 540502100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒャクニチゼキ
学習件名標目(ページ数) 105
学習件名標目(ローマ字形) Hyakunichizeki
学習件名標目(漢字形) 百日咳
学習件名標目(典拠コード) 540842200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハイエン
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Haien
学習件名標目(漢字形) 肺炎
学習件名標目(典拠コード) 540856300000000
学習件名標目(カタカナ形) ピロリキン
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) Pirorikin
学習件名標目(漢字形) ピロリ菌
学習件名標目(典拠コード) 540967700000000
学習件名標目(カタカナ形) コレラ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Korera
学習件名標目(漢字形) コレラ
学習件名標目(典拠コード) 540763700000000
学習件名標目(カタカナ形) セキリ
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(ローマ字形) Sekiri
学習件名標目(漢字形) 赤痢
学習件名標目(典拠コード) 540856500000000
学習件名標目(カタカナ形) オー/イチゴナナ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) O/ichigonana
学習件名標目(漢字形) O157
学習件名標目(典拠コード) 540605400000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
出版典拠コード 310000166720000
本体価格 \2680
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.9
ISBN 978-4-7741-8277-3
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16039671
『週刊新刊全点案内』号数 1975
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
ページ数等 127p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 465.8
NDC分類 465.8
図書記号 ズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 とても身近な存在で、魅力あふれる生物「細菌」。美しい電子顕微鏡写真をメインに、コミカルなイラストとともに、細菌という生き物をわかりやすく解説します。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160803
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160803 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160805
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5FL
ISBN(13) 978-4-7741-8277-3
児童内容紹介 細菌(さいきん)とはどのような生き物で、何をしているのでしょうか。私たちのまわりには、どのくらいの細菌がいるのでしょうか。人の体でくらす細菌、私たちのくらしと細菌のかかわり、地球環境(かんきょう)にかかわる細菌・古細菌などについて、美しい電子顕微鏡(けんびきょう)写真やイラストとともに解説します。
このページの先頭へ