タイトル
|
透明犬メイ
|
タイトルヨミ
|
トウメイケン/メイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tomeiken/mei
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オハナシ/ガーデン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ohanashi/gaden
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606612000000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
51
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000051
|
シリーズ名
|
おはなしガーデン
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
51
|
著者
|
辻/貴司∥作
|
著者ヨミ
|
ツジ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辻/貴司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuji,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110007025680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007025680000
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年生まれ。神奈川大学卒業。日本児童文学学校創作教室受講。「らんぷ」所属。2016年第33回福島正実記念SF童話賞を受賞しデビュー。
|
著者
|
丹地/陽子∥絵
|
著者ヨミ
|
タンジ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丹地/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanji,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110004738770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004738770000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
いぬ(犬)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
イヌ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Inu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540461310010000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.8
|
ISBN
|
978-4-265-07261-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.8
|
TRCMARCNo.
|
16039860
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1976
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.8
|
ページ数等
|
103p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ツト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201608
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
第33回
|
賞の名称
|
福島正実記念SF童話賞大賞
|
内容紹介
|
ある日、奏太の前に現れた透明犬。特別なのは透明な体だけで、あとはふつうの犬のようだ。なぜか奏太についてきた透明犬を「メイ」と名付け、思いつくかぎりの遊びを一緒にしてみると…。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160805
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160805 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220121
|
最終更新日付
|
20160812
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-265-07261-3
|
児童内容紹介
|
学校へ行くとちゅうの奏太(そうた)の前にあらわれたのは、透明(とうめい)な体をした犬。奏太になついた透明犬は、学校までついて来てしまった。「おとなしくしているんだぞ」と透明犬に言いきかせたけれど、授業(じゅぎょう)中に「ワン!」とないてしまって…。
|