タイトル
|
深海大探検!
|
タイトルヨミ
|
シンカイ/ダイタンケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinkai/daitanken
|
サブタイトル
|
なぞにいどむ調査船・探査機大集合
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729100000000
|
シリーズ名
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
ナゾ/ニ/イドム/チョウサセン/タンサキ/ダイシュウゴウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nazo/ni/idomu/chosasen/tansaki/daishugo
|
著者
|
ワン・ステップ∥編
|
著者ヨミ
|
ワン/ステップ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ワン・ステップ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wan/Suteppu
|
記述形典拠コード
|
210001116620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001116620000
|
著者
|
海洋研究開発機構∥協力
|
著者ヨミ
|
カイヨウ/ケンキュウ/カイハツ/キコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海洋研究開発機構
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/Kenkyu/Kaihatsu/Kiko
|
記述形典拠コード
|
210001076410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001076410000
|
件名標目(漢字形)
|
潜水調査船
|
件名標目(カタカナ形)
|
センスイ/チョウサセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sensui/chosasen
|
件名標目(典拠コード)
|
511096200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkai
|
学習件名標目(漢字形)
|
深海
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540444700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センスイセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sensuisen
|
学習件名標目(漢字形)
|
潜水船
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540452800000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBN
|
978-4-569-78573-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16042003
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1977
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
558.3
|
NDC分類
|
558.3
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
光の届かない「地球最後のフロンティア」といわれる深海。その調査・研究の最前線と、「しんかい6500」をはじめとする最新の調査船・探査機などを写真やイラストで紹介する。
|
ジャンル名
|
55
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160825
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160825 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160826
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78573-8
|
児童内容紹介
|
太陽の光もとどかない「深海」。20世紀なかばに、有人潜水船(せんすいせん)が開発されてから、世界中の研究者たちによって、深海の調査(ちょうさ)・研究がすすめられてきました。世界の海で活躍(かつやく)する日本の調査船や探査機(たんさき)のはたらきやしくみについて、くわしく解説(かいせつ)します。
|