タイトル
|
人を育てるアドラー心理学
|
タイトルヨミ
|
ヒト/オ/ソダテル/アドラー/シンリガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/o/sodateru/adora/shinrigaku
|
サブタイトル
|
最強のチームはどう作られるのか
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヒト/オ/ウゴカス/ヒト/ニ/29/ノ/キリフダ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ヒト/オ/ウゴカス/ヒト/ニ/ニジュウキュウ/ノ/キリフダ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/o/ugokasu/hito/ni/nijukyu/no/kirifuda
|
サブタイトルヨミ
|
サイキョウ/ノ/チーム/ワ/ドウ/ツクラレル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saikyo/no/chimu/wa/do/tsukurareru/noka
|
著者
|
岩井/俊憲∥著
|
著者ヨミ
|
イワイ,トシノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩井/俊憲
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwai,Toshinori
|
記述形典拠コード
|
110001799480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001799480000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年栃木県生まれ。早稲田大学卒業。ヒューマン・ギルド設立、同代表。アドラー心理学カウンセリング指導者、中小企業診断士。著書に「マンガでやさしくわかるアドラー心理学」など。
|
件名標目(漢字形)
|
リーダーシップ
|
件名標目(カタカナ形)
|
リーダーシップ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ridashippu
|
件名標目(典拠コード)
|
510271700000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「人を動かす人に29の切り札」(1992年刊)の改題改訂
|
出版者
|
青春出版社
|
出版者ヨミ
|
セイシュン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishun/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000178820000
|
本体価格
|
\1380
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.9
|
ISBN
|
978-4-413-23011-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.9
|
TRCMARCNo.
|
16043185
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1978
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.9
|
ページ数等
|
203p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
336.3
|
NDC分類
|
336.3
|
図書記号
|
イヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3822
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201609
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ビジネスの現場にこそ活かしたい、アドラーの教え。従来の「叱る」指導法のデメリット、部下をやる気にさせる「勇気づけ」4つの手法など、3週間で変わる、自分と部下を育てるアドラー流「人の育て方」を紹介する。
|
ジャンル名
|
32
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160829
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160829 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160902
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-413-23011-7
|