本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル とうだい
タイトルヨミ トウダイ
タイトル標目(ローマ字形) Todai
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホン/ケッサク/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon/kessaku/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 602189100000000
シリーズ名 日本傑作絵本シリーズ
著者 斉藤/倫∥文
著者ヨミ サイトウ,リン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/倫
著者標目(ローマ字形) Saito,Rin
記述形典拠コード 110004470340000
著者標目(統一形典拠コード) 110004470340000
著者標目(付記事項(生没年)) 1969~
著者 小池/アミイゴ∥絵
著者ヨミ コイケ,アミイゴ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小池/アミイゴ
著者標目(ローマ字形) Koike,Amiigo
記述形典拠コード 110001844140000
著者標目(統一形典拠コード) 110001844140000
読み物キーワード(漢字形) 灯台-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トウダイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Todai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540455410010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.9
ISBN 978-4-8340-8289-0
ISBNに対応する出版年月 2016.9
TRCMARCNo. 16045863
TRCMARCNo. 16045863
『週刊新刊全点案内』号数 1980
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.9
ページ数等 〔44p〕
大きさ 24×26cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 コト
絵本の主題分類に対する図書記号 サト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201609
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1985
掲載日 2016/11/26
掲載日 2016/10/17
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 岬に建った、一本の灯台。毎日、海を眺めていた灯台は、いろんな国を旅する渡り鳥を羨ましく思っていた。でも、ある嵐の夜、灯台は自分のいる場所、なすべきことに気がつき…。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル
データレベル M
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160913
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160913 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
更新レベル 0003
最終更新日付 20161202
最終更新日付 20161021
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-8340-8289-0
和洋区分 0
児童内容紹介 みさきに、あたらしい「とうだい」がたった。よる、うみをぴかぴかとてらす「とうだい」のひかりは、ふねのめじるしになった。ふゆにとんできた、わたりどりがはなしてくれた、よそのくにのはなしは「とうだい」をわくわくさせた。だけど、「とうだい」はどこにもいけない。やがて、にどめのふゆがきた。よる、うみはおそろしいあらしになり…。
このページの先頭へ