本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル なぜ?の図鑑 宇宙
タイトルヨミ ナゼ/ノ/ズカン/ウチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/no/zukan/uchu
著者 縣/秀彦∥監修
著者ヨミ アガタ,ヒデヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 県/秀彦
著者標目(ローマ字形) Agata,Hidehiko
記述形典拠コード 110002528570001
著者標目(統一形典拠コード) 110002528570000
件名標目(漢字形) 宇宙-図鑑
件名標目(カタカナ形) ウチュウ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Uchu-zukan
件名標目(典拠コード) 510500410040000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数) 4-15
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/ジテン
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/jiten
学習件名標目(漢字形) 地球の自転
学習件名標目(典拠コード) 540296800000000
学習件名標目(カタカナ形) ホシ
学習件名標目(ページ数) 10-11,42-43,70-75
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540390900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(カタカナ形) キセツ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Kisetsu
学習件名標目(漢字形) 季節
学習件名標目(典拠コード) 540321000000000
学習件名標目(カタカナ形) ナツ/ノ/セイザ
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Natsu/no/seiza
学習件名標目(漢字形) 夏の星座
学習件名標目(典拠コード) 540808700000000
学習件名標目(カタカナ形) フユ/ノ/セイザ
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Fuyu/no/seiza
学習件名標目(漢字形) 冬の星座
学習件名標目(典拠コード) 540808900000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ページ数) 18-29
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ページ数) 30-41
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(カタカナ形) クレーター
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Kureta
学習件名標目(漢字形) クレーター
学習件名標目(典拠コード) 540103000000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ページ数) 44-69
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイガイ/ワクセイ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokeigai/wakusei
学習件名標目(漢字形) 太陽系外惑星
学習件名標目(典拠コード) 540788700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウワクセイ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Showakusei
学習件名標目(漢字形) 小惑星
学習件名標目(典拠コード) 540336700000000
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(漢字形) 水星
学習件名標目(典拠コード) 540426100000000
学習件名標目(カタカナ形) キンセイ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Kinsei
学習件名標目(漢字形) 金星
学習件名標目(典拠コード) 540562400000000
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
学習件名標目(カタカナ形) モクセイ
学習件名標目(ページ数) 56-59
学習件名標目(ローマ字形) Mokusei
学習件名標目(漢字形) 木星
学習件名標目(典拠コード) 540397100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドセイ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Dosei
学習件名標目(漢字形) 土星
学習件名標目(典拠コード) 540294700000000
学習件名標目(カタカナ形) テンノウセイ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Tennosei
学習件名標目(漢字形) 天王星
学習件名標目(典拠コード) 540315800000000
学習件名標目(カタカナ形) カイオウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiosei
学習件名標目(漢字形) 海王星
学習件名標目(典拠コード) 540441100000000
学習件名標目(カタカナ形) ワクセイ
学習件名標目(ページ数) 64-65,68-69
学習件名標目(ローマ字形) Wakusei
学習件名標目(漢字形) 惑星
学習件名標目(典拠コード) 540366000000000
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(カタカナ形) ブラック/ホール
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Burakku/horu
学習件名標目(漢字形) ブラックホール
学習件名標目(典拠コード) 540174300000000
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(典拠コード) 540624000000000
学習件名標目(カタカナ形) ギンガ
学習件名標目(ページ数) 82-87
学習件名標目(ローマ字形) Ginga
学習件名標目(漢字形) 銀河
学習件名標目(典拠コード) 540567300000000
学習件名標目(カタカナ形) タンサキ
学習件名標目(ページ数) 88-89,114-115
学習件名標目(ローマ字形) Tansaki
学習件名標目(漢字形) 探査機
学習件名標目(典拠コード) 540748800000000
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/バン
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/ban
学習件名標目(漢字形) ビッグバン
学習件名標目(典拠コード) 540164900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/エイセイ
学習件名標目(ページ数) 102-105
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/eisei
学習件名標目(漢字形) 人工衛星
学習件名標目(典拠コード) 540235900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ステーション
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/suteshon
学習件名標目(漢字形) 宇宙ステーション
学習件名標目(典拠コード) 540324200000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウフク
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) Uchufuku
学習件名標目(漢字形) 宇宙服
学習件名標目(典拠コード) 540323500000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ヒコウシ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/hikoshi
学習件名標目(漢字形) 宇宙飛行士
学習件名標目(典拠コード) 540324600000000
学習件名標目(カタカナ形) アポロ/ケイカク
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Aporo/keikaku
学習件名標目(漢字形) アポロ計画
学習件名標目(典拠コード) 540070300000000
学習件名標目(カタカナ形) ボウエンキョウ
学習件名標目(ページ数) 116-119
学習件名標目(ローマ字形) Boenkyo
学習件名標目(漢字形) 望遠鏡
学習件名標目(典拠コード) 540396500000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ゴミ
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/gomi
学習件名標目(漢字形) 宇宙ごみ
学習件名標目(典拠コード) 540625800000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
出版典拠コード 310000164440030
本体価格 \1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.10
ISBN 978-4-05-204325-3
ISBNに対応する出版年月 2016.10
TRCMARCNo. 16049190
『週刊新刊全点案内』号数 1983
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.10
ページ数等 128p
大きさ 27cm
別置記号 KR
NDC8版 440.38
NDC分類 440.38
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201610
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 太陽はどうやってできたの? 天の川の正体は何? 人工衛星はなぜおちてこないの? 宇宙の「なぜ?」を迫力の写真とイラストで解説する図鑑。見返しに本文、ジャケットそでにクイズあり。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161004
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161004 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161007
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-05-204325-3
児童内容紹介 地球はどうして青いの?太陽がまぶしいのはなぜ?宇宙(うちゅう)はいつできたの?どうして宇宙では宇宙服をきるの?地球や、太陽と月、銀河系(ぎんがけい)と銀河、宇宙開発など、宇宙にまつわる「なぜ?」を写真やイラストでわかりやすく説明します。
このページの先頭へ