タイトル | 楽しい動物化石 |
---|---|
タイトルヨミ | タノシイ/ドウブツ/カセキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tanoshii/dobutsu/kaseki |
著者 | 土屋/健∥著 |
著者ヨミ | ツチヤ,ケン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土屋/健 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuchiya,Ken |
記述形典拠コード | 110006372960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006372960000 |
著者標目(著者紹介) | 埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得。『Newton』のサブデスクなどを経て、オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。著書に「世界の恐竜MAP」など。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1978~ |
著者 | 芝原/暁彦∥協力 |
著者ヨミ | シバハラ,アキヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 芝原/暁彦 |
著者標目(ローマ字形) | Shibahara,Akihiko |
記述形典拠コード | 110006644840000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006644840000 |
著者 | ネイチャー&サイエンス∥編 |
著者ヨミ | ネイチャー/アンド/サイエンス |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ネイチャー&サイエンス |
著者標目(ローマ字形) | Neicha/Ando/Saiensu |
記述形典拠コード | 210001447470000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001447470000 |
件名標目(漢字形) | 古生動物学 |
件名標目(カタカナ形) | コセイ/ドウブツガク |
件名標目(ローマ字形) | Kosei/dobutsugaku |
件名標目(典拠コード) | 510738200000000 |
件名標目(漢字形) | 化石 |
件名標目(カタカナ形) | カセキ |
件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
件名標目(典拠コード) | 510539200000000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | \1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.10 |
ISBN | 978-4-309-25568-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
TRCMARCNo. | 16052612 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1986 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 457.8 |
NDC分類 | 457.8 |
図書記号 | ツタ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p110~111 |
内容紹介 | 宝石的アンモナイト、暴君竜ティラノサウルス、五つ目モンスターオパビニア…。太古の時代、世にも不思議な生きものがいた! ダイナミックな写真と古生物愛あふれる解説で徹底紹介した、“動物化石”入門の決定版。 |
ジャンル名 | 47 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 21 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161021 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20161021 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20161028 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-309-25568-2 |