本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 読書と日本人
タイトルヨミ ドクショ/ト/ニホンジン
タイトル標目(ローマ字形) Dokusho/to/nihonjin
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1626
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001626
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1626
著者 津野/海太郎∥著
著者ヨミ ツノ,カイタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 津野/海太郎
著者標目(ローマ字形) Tsuno,Kaitaro
記述形典拠コード 110000660290000
著者標目(統一形典拠コード) 110000660290000
著者標目(著者紹介) 1938年福岡生まれ。早稲田大学卒業。編集者・評論家。和光大学名誉教授。著書に「百歳までの読書術」「花森安治伝」など。
件名標目(漢字形) 読書-歴史
件名標目(カタカナ形) ドクショ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Dokusho-rekishi
件名標目(典拠コード) 511258110030000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \860
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.10
ISBN 978-4-00-431626-8
ISBNに対応する出版年月 2016.10
TRCMARCNo. 16052847
関連TRC 電子 MARC № 183006170000
『週刊新刊全点案内』号数 1986
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.10
ページ数等 4,272,5p
大きさ 18cm
NDC8版 019.021
NDC分類 019.021
図書記号 ツド
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201610
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2016/11/27
掲載日 2016/12/04
掲載日 2016/10/30
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~5
内容紹介 「読書」という行為はいつ頃生まれたのだろうか? これからも人は本を読み続けるのだろうか? 書き手・読み手・編集者として〈読書の黄金時代〉を駆け抜けてきた著者が、読書の過去・現在・未来を読みとく。
ジャンル名 19
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161024
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161024 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
更新レベル 0004
最終更新日付 20161209
最終更新日付 20161104
新継続コード 004663
出版国コード JP
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-431626-8
このページの先頭へ