タイトル
|
無葬社会
|
タイトルヨミ
|
ムソウ/シャカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Muso/shakai
|
サブタイトル
|
彷徨う遺体 変わる仏教
|
サブタイトルヨミ
|
サマヨウ/イタイ/カワル/ブッキョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Samayo/itai/kawaru/bukkyo
|
著者
|
鵜飼/秀徳∥著
|
著者ヨミ
|
ウカイ,ヒデノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鵜飼/秀徳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ukai,Hidenori
|
記述形典拠コード
|
110006805780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006805780000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年京都市生まれ。成城大学文芸学部卒業。報知新聞を経て、日経BP社に入社。『日経おとなのOFF』副編集長。正覚寺副住職。著書に「寺院消滅」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
孤独死
|
件名標目(カタカナ形)
|
コドクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kodokushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511836700000000
|
件名標目(漢字形)
|
葬式
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウシキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soshiki
|
件名標目(典拠コード)
|
511113100000000
|
件名標目(漢字形)
|
仏教-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511356820210000
|
出版者
|
日経BP社
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピーシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipisha
|
出版典拠コード
|
310000189910002
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
出版典拠コード
|
310000497910001
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBN
|
978-4-8222-3856-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16053117
|
TRCMARCNo.
|
16053117
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1986
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
ページ数等
|
309p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
367.7
|
NDC分類
|
367.75
|
図書記号
|
ウム
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6115
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2017/01/08
|
掲載日
|
2017/02/05
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p308~309
|
内容紹介
|
毎日、都会のどこかで、誰にも看取られず、続々と人が死んでゆく。変わりゆく葬儀と供養のかたち、変わらぬ仏教界、もがく僧侶-。僧侶でジャーナリストの著者が多死時代の到来と葬送の変化に迫る。死亡数の推移等の資料付き。
|
ジャンル名
|
50
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161024
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161024 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20170210
|
最終更新日付
|
20161028
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8222-3856-8
|