タイトル | 夜行 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yako |
著者 | 森見/登美彦∥著 |
著者ヨミ | モリミ,トミヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森見/登美彦 |
著者標目(ローマ字形) | Morimi,Tomihiko |
記述形典拠コード | 110004098020000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004098020000 |
著者標目(著者紹介) | 1979年奈良県生まれ。京都大学大学院修士課程修了。「太陽の塔」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。「夜は短し歩けよ乙女」で山本周五郎賞を受賞。 |
内容細目注記 | 内容:尾道 奥飛騨 津軽 天竜峡 鞍馬 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
出版典拠コード | 310000174480000 |
本体価格 | \1400 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.10 |
ISBN | 978-4-09-386456-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
TRCMARCNo. | 16053315 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1986 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | モヤ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2016/12/01 |
掲載日 | 2017/01/08 |
掲載日 | 2017/03/05 |
掲載日 | 2017/03/26 |
掲載日 | 2016/11/16 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
内容紹介 | 僕らは誰も彼女のことを忘れられなかった。長谷川さんが姿を消した夜から10年。僕ら5人の仲間は、鞍馬の火祭りの日に再会した。「夜行」とは何か。彼女と再会できるのか-。『STORY BOX』掲載を全面改稿。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 01H |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161025 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20161025 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
更新レベル | 0006 |
最終更新日付 | 20170331 |
最終更新日付 | 20161125 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-09-386456-5 |
タイトル | 尾道 |
---|---|
収録ページ | 16-64 |
タイトル(カタカナ形) | オノミチ |
タイトル(ローマ字形) | Onomichi |
タイトル | 奥飛騨 |
収録ページ | 65-109 |
タイトル(カタカナ形) | オクヒダ |
タイトル(ローマ字形) | Okuhida |
タイトル | 津軽 |
収録ページ | 110-158 |
タイトル(カタカナ形) | ツガル |
タイトル(ローマ字形) | Tsugaru |
タイトル | 天竜峡 |
収録ページ | 159-204 |
タイトル(カタカナ形) | テンリュウキョウ |
タイトル(ローマ字形) | Tenryukyo |
タイトル | 鞍馬 |
収録ページ | 205-253 |
タイトル(カタカナ形) | クラマ |
タイトル(ローマ字形) | Kurama |