本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ピュイゼ子どものための味覚教育
タイトルヨミ ピュイゼ/コドモ/ノ/タメ/ノ/ミカク/キョウイク
タイトル標目(ローマ字形) Pyuize/kodomo/no/tame/no/mikaku/kyoiku
巻次 食育入門編
巻次ヨミ ショクイク/ニュウモンヘン
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 726952400000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) シヨクイクニ
著者 石井/克枝∥著
著者ヨミ イシイ,カツエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/克枝
著者標目(ローマ字形) Ishii,Katsue
記述形典拠コード 110005055700000
著者標目(統一形典拠コード) 110005055700000
著者標目(著者紹介) 千葉大学名誉教授。淑徳大学看護栄養学部教授。子どものための味覚教育研究会会長。
著者 ジャック・ピュイゼ∥著
著者ヨミ ピュイゼ,ジャック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Puisais,Jacques
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジャック/ピュイゼ
著者標目(ローマ字形) Pyuize,Jakku
記述形典拠コード 120000239520001
著者標目(統一形典拠コード) 120000239520000
著者標目(著者紹介) 味覚研究所副所長。子どものための味覚教育研究会名誉会長。
著者 坂井/信之∥著
著者ヨミ サカイ,ノブユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂井/信之
著者標目(ローマ字形) Sakai,Nobuyuki
記述形典拠コード 110005555910000
著者標目(統一形典拠コード) 110005555910000
著者 田尻/泉∥著
著者ヨミ タジリ,イズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田尻/泉
著者標目(ローマ字形) Tajiri,Izumi
記述形典拠コード 110007090760000
著者標目(統一形典拠コード) 110007090760000
件名標目(漢字形) 食育
件名標目(カタカナ形) ショクイク
件名標目(ローマ字形) Shokuiku
件名標目(典拠コード) 511722100000000
件名標目(漢字形) 味覚
件名標目(カタカナ形) ミカク
件名標目(ローマ字形) Mikaku
件名標目(典拠コード) 511406000000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-06-139846-7
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16056026
『週刊新刊全点案内』号数 1989
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 8,210p
大きさ 21cm
NDC8版 498.5
NDC分類 498.5
図書記号 ピ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p201~205
内容紹介 ジャック・ピュイゼ博士の味覚教育理論「ピュイゼ・メソッド」の基礎を日本仕様に解説。味覚教育の誕生と変遷、そのねらいと実践のポイントなどを紹介し、子どもの感性をひき出す、正しい味覚教育を紹介する。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161111
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161111 2016 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20161118
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 1配
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-139846-7
このページの先頭へ