本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 伝統食
タイトルヨミ デントウショク
タイトル標目(ローマ字形) Dentoshoku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 47/トドウ/フケン/ビジュアル/ブンカ/ヒャッカ
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/ビジュアル/ブンカ/ヒャッカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yonjunana/todo/fuken/bijuaru/bunka/hyakka
シリーズ名標目(典拠コード) 609159100000000
シリーズ名 47都道府県ビジュアル文化百科
著者 野崎/洋光∥監修
著者ヨミ ノザキ,ヒロミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野崎/洋光
著者標目(ローマ字形) Nozaki,Hiromitsu
記述形典拠コード 110000767210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000767210000
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 食生活
件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
件名標目(典拠コード) 510986600000000
件名標目(漢字形) 料理(日本)
件名標目(カタカナ形) リョウリ(ニホン)
件名標目(ローマ字形) Ryori(nihon)
件名標目(典拠コード) 511464600000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubunka
学習件名標目(漢字形) 食文化
学習件名標目(典拠コード) 540589800000000
学習件名標目(カタカナ形) オセチ/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Osechi/ryori
学習件名標目(漢字形) おせち料理
学習件名標目(典拠コード) 540012100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゾウニ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Zoni
学習件名標目(漢字形) 雑煮
学習件名標目(典拠コード) 540576500000000
学習件名標目(カタカナ形) スシ
学習件名標目(ページ数) 10-11,69
学習件名標目(ローマ字形) Sushi
学習件名標目(漢字形) すし
学習件名標目(典拠コード) 540032500000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(カタカナ形) シルモノ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Shirumono
学習件名標目(漢字形) 汁もの
学習件名標目(典拠コード) 540776400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニモノ
学習件名標目(ローマ字形) Nimono
学習件名標目(漢字形) 煮物
学習件名標目(典拠コード) 540866300000000
学習件名標目(カタカナ形) ケッコン
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Kekkon
学習件名標目(漢字形) 結婚
学習件名標目(典拠コード) 540502200000000
学習件名標目(カタカナ形) メンルイ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Menrui
学習件名標目(漢字形) めん類
学習件名標目(典拠コード) 540059600000000
学習件名標目(カタカナ形) オデン
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Oden
学習件名標目(漢字形) おでん
学習件名標目(典拠コード) 540954300000000
学習件名標目(カタカナ形) カシ
学習件名標目(ページ数) 24-26
学習件名標目(ローマ字形) Kashi
学習件名標目(漢字形) 菓子
学習件名標目(典拠コード) 540521100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 28-30
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 28-36
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(カタカナ形) アオモリケン
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Aomoriken
学習件名標目(漢字形) 青森県
学習件名標目(典拠コード) 540582600000000
学習件名標目(カタカナ形) イワテケン
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Iwateken
学習件名標目(漢字形) 岩手県
学習件名標目(典拠コード) 540344500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤギケン
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(ローマ字形) Miyagiken
学習件名標目(漢字形) 宮城県
学習件名標目(典拠コード) 540329700000000
学習件名標目(カタカナ形) アキタケン
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Akitaken
学習件名標目(漢字形) 秋田県
学習件名標目(典拠コード) 540489700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマガタケン
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Yamagataken
学習件名標目(漢字形) 山形県
学習件名標目(典拠コード) 540341600000000
学習件名標目(カタカナ形) フクシマケン
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Fukushimaken
学習件名標目(漢字形) 福島県
学習件名標目(典拠コード) 540488900000000
学習件名標目(カタカナ形) ミソ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Miso
学習件名標目(漢字形) みそ
学習件名標目(典拠コード) 540057200000000
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 38-46
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(カタカナ形) イバラキケン
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Ibarakiken
学習件名標目(漢字形) 茨城県
学習件名標目(典拠コード) 540518600000000
学習件名標目(カタカナ形) トチギケン
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Tochigiken
学習件名標目(漢字形) 栃木県
学習件名標目(典拠コード) 540407000000000
学習件名標目(カタカナ形) グンマケン
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Gunmaken
学習件名標目(漢字形) 群馬県
学習件名標目(典拠コード) 540507200000000
学習件名標目(カタカナ形) サイタマケン
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Saitamaken
学習件名標目(漢字形) 埼玉県
学習件名標目(典拠コード) 540301700000000
学習件名標目(カタカナ形) チバケン
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Chibaken
学習件名標目(漢字形) 千葉県
学習件名標目(典拠コード) 540270100000000
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウト
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(ローマ字形) Tokyoto
学習件名標目(漢字形) 東京都
学習件名標目(典拠コード) 540402600000000
学習件名標目(カタカナ形) カナガワケン
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(ローマ字形) Kanagawaken
学習件名標目(漢字形) 神奈川県
学習件名標目(典拠コード) 540486500000000
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ページ数) 47
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 48-59
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(カタカナ形) ホクリク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokuriku/chiho
学習件名標目(漢字形) 北陸地方
学習件名標目(典拠コード) 540267500000000
学習件名標目(カタカナ形) ニイガタケン
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(ローマ字形) Niigataken
学習件名標目(漢字形) 新潟県
学習件名標目(典拠コード) 540381800000000
学習件名標目(カタカナ形) トヤマケン
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(ローマ字形) Toyamaken
学習件名標目(漢字形) 富山県
学習件名標目(典拠コード) 540331800000000
学習件名標目(カタカナ形) イシカワケン
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(ローマ字形) Ishikawaken
学習件名標目(漢字形) 石川県
学習件名標目(典拠コード) 540482200000000
学習件名標目(カタカナ形) フクイケン
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(ローマ字形) Fukuiken
学習件名標目(漢字形) 福井県
学習件名標目(典拠コード) 540488300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナシケン
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(ローマ字形) Yamanashiken
学習件名標目(漢字形) 山梨県
学習件名標目(典拠コード) 540342300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガノケン
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(ローマ字形) Naganoken
学習件名標目(漢字形) 長野県
学習件名標目(典拠コード) 540570600000000
学習件名標目(カタカナ形) ギフケン
学習件名標目(ページ数) 57
学習件名標目(ローマ字形) Gifuken
学習件名標目(漢字形) 岐阜県
学習件名標目(典拠コード) 540343000000000
学習件名標目(カタカナ形) シズオカケン
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Shizuokaken
学習件名標目(漢字形) 静岡県
学習件名標目(典拠コード) 540583200000000
学習件名標目(カタカナ形) アイチケン
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(ローマ字形) Aichiken
学習件名標目(漢字形) 愛知県
学習件名標目(典拠コード) 540366500000000
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 60-68
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミエケン
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(ローマ字形) Mieken
学習件名標目(漢字形) 三重県
学習件名標目(典拠コード) 540220800000000
学習件名標目(カタカナ形) シガケン
学習件名標目(ページ数) 63
学習件名標目(ローマ字形) Shigaken
学習件名標目(漢字形) 滋賀県
学習件名標目(典拠コード) 540449500000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウトフ
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(ローマ字形) Kyotofu
学習件名標目(漢字形) 京都府
学習件名標目(典拠コード) 540234000000000
学習件名標目(カタカナ形) オオサカフ
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(ローマ字形) Osakafu
学習件名標目(漢字形) 大阪府
学習件名標目(典拠コード) 540307700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゴケン
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(ローマ字形) Hyogoken
学習件名標目(漢字形) 兵庫県
学習件名標目(典拠コード) 540253800000000
学習件名標目(カタカナ形) ナラケン
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(ローマ字形) Naraken
学習件名標目(漢字形) 奈良県
学習件名標目(典拠コード) 540317900000000
学習件名標目(カタカナ形) ワカヤマケン
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(ローマ字形) Wakayamaken
学習件名標目(漢字形) 和歌山県
学習件名標目(典拠コード) 540284100000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 70-81
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(カタカナ形) トットリケン
学習件名標目(ページ数) 73
学習件名標目(ローマ字形) Tottoriken
学習件名標目(漢字形) 鳥取県
学習件名標目(典拠コード) 540600400000000
学習件名標目(カタカナ形) シマネケン
学習件名標目(ページ数) 74
学習件名標目(ローマ字形) Shimaneken
学習件名標目(漢字形) 島根県
学習件名標目(典拠コード) 540346000000000
学習件名標目(カタカナ形) オカヤマケン
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(ローマ字形) Okayamaken
学習件名標目(漢字形) 岡山県
学習件名標目(典拠コード) 540343800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒロシマケン
学習件名標目(ページ数) 76
学習件名標目(ローマ字形) Hiroshimaken
学習件名標目(漢字形) 広島県
学習件名標目(典拠コード) 540356100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマグチケン
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(ローマ字形) Yamaguchiken
学習件名標目(漢字形) 山口県
学習件名標目(典拠コード) 540342700000000
学習件名標目(カタカナ形) トクシマケン
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(ローマ字形) Tokushimaken
学習件名標目(漢字形) 徳島県
学習件名標目(典拠コード) 540362800000000
学習件名標目(カタカナ形) カガワケン
学習件名標目(ページ数) 79
学習件名標目(ローマ字形) Kagawaken
学習件名標目(漢字形) 香川県
学習件名標目(典拠コード) 540592700000000
学習件名標目(カタカナ形) エヒメケン
学習件名標目(ページ数) 80
学習件名標目(ローマ字形) Ehimeken
学習件名標目(漢字形) 愛媛県
学習件名標目(典拠コード) 540366400000000
学習件名標目(カタカナ形) コウチケン
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(ローマ字形) Kochiken
学習件名標目(漢字形) 高知県
学習件名標目(典拠コード) 540597400000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 82-92
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(カタカナ形) フクオカケン
学習件名標目(ページ数) 85
学習件名標目(ローマ字形) Fukuokaken
学習件名標目(漢字形) 福岡県
学習件名標目(典拠コード) 540488600000000
学習件名標目(カタカナ形) サガケン
学習件名標目(ページ数) 86
学習件名標目(ローマ字形) Sagaken
学習件名標目(漢字形) 佐賀県
学習件名標目(典拠コード) 540242400000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガサキケン
学習件名標目(ページ数) 87
学習件名標目(ローマ字形) Nagasakiken
学習件名標目(漢字形) 長崎県
学習件名標目(典拠コード) 540569700000000
学習件名標目(カタカナ形) クマモトケン
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(ローマ字形) Kumamotoken
学習件名標目(漢字形) 熊本県
学習件名標目(典拠コード) 540457200000000
学習件名標目(カタカナ形) オオイタケン
学習件名標目(ページ数) 89
学習件名標目(ローマ字形) Oitaken
学習件名標目(漢字形) 大分県
学習件名標目(典拠コード) 540306400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤザキケン
学習件名標目(ページ数) 90
学習件名標目(ローマ字形) Miyazakiken
学習件名標目(漢字形) 宮崎県
学習件名標目(典拠コード) 540329100000000
学習件名標目(カタカナ形) カゴシマケン
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(ローマ字形) Kagoshimaken
学習件名標目(漢字形) 鹿児島県
学習件名標目(典拠コード) 540601100000000
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ページ数) 92
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
出版者 丸善出版
出版者ヨミ マルゼン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen/Shuppan
出版典拠コード 310000197720037
本体価格 \3800
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-621-30091-6
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16056461
『週刊新刊全点案内』号数 1989
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 95p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 383.8
NDC分類 383.81
図書記号 デ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 日本各地の伝統や文化を、さまざまなテーマを通して学ぶことができるシリーズ。各都道府県の食文化と伝統食をくわしく解説するとともに、巻頭では、おせち料理、郷土菓子といったテーマ別に、それぞれの違いや共通点を紹介。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161117
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161117 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161118
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-621-30091-6
児童内容紹介 北海道の石狩(いしかり)なべ、群馬県のみそまんじゅう、富山県のますずし…。都道府県別に各地の伝統食の特徴(とくちょう)やいわれを、写真とともに紹介(しょうかい)します。おせち料理やご当地おでん、郷土菓子(がし)といったテーマについて、地域でのちがいや共通点もわかります。
このページの先頭へ