タイトル | 21世紀の暫定名著 |
---|---|
タイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/ノ/ザンテイ/メイチョ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nijuisseiki/no/zantei/meicho |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 21セイキ/ノ/ザンテイ/メイチョ |
著者 | 群像編集部∥編 |
著者ヨミ | コウダンシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 講談社 |
著者標目(ローマ字形) | Kodansha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | グンゾウ/ヘンシュウブ |
著者標目(Yのローマ字形) | Gunzo/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000144050027 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000144050000 |
件名標目(漢字形) | 図書解題 |
件名標目(カタカナ形) | トショ/カイダイ |
件名標目(ローマ字形) | Tosho/kaidai |
件名標目(典拠コード) | 511018900000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | \1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.11 |
ISBN | 978-4-06-220290-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 |
TRCMARCNo. | 16056649 |
TRCMARCNo. | 16056649 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1989 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 028 |
NDC分類 | 028 |
図書記号 | ニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2017/01/08 |
掲載紙 | 読売新聞 |
内容紹介 | 100年後も輝き続ける真の名著は? 知の最前線で活躍する第一人者たちが選んだ、激動の時代を生き抜くための新たな道標となる名著3冊を紹介する。座談会も掲載。『群像』2016年1月号特集を元に新原稿を加える。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161116 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20161116 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20170113 |
最終更新日付 | 20161118 |
索引フラグ | 1 |
資料形式 | B01 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-06-220290-9 |