本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 原敬と新渡戸稲造
タイトルヨミ ハラ/タカシ/ト/ニトベ/イナゾウ
タイトル標目(ローマ字形) Hara/takashi/to/nitobe/inazo
サブタイトル 戊辰戦争敗北をバネにした男たち
サブタイトルヨミ ボシン/センソウ/ハイボク/オ/バネ/ニ/シタ/オトコタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Boshin/senso/haiboku/o/bane/ni/shita/otokotachi
著者 佐藤/竜一∥著
著者ヨミ サトウ,リュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/竜一
著者標目(ローマ字形) Sato,Ryuichi
記述形典拠コード 110002155610000
著者標目(統一形典拠コード) 110002155610000
著者標目(著者紹介) 1958年岩手県生まれ。日本大学大学院博士課程前期(総合社会情報研究科)修了(国際情報専攻)。岩手大学で「日本の文学」を教える。著書に「石川啄木と宮沢賢治の人間学」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1958~
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原/敬
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハラ,タカシ
個人件名標目(ローマ字形) Hara,Takashi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000810530000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新渡戸/稲造
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニトベ,イナゾウ
個人件名標目(ローマ字形) Nitobe,Inazo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000759290000
出版者 現代書館
出版者ヨミ ゲンダイ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gendai/Shokan
出版典拠コード 310000168910000
本体価格 \1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-7684-5796-2
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16056786
『週刊新刊全点案内』号数 1989
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 218p
大きさ 20cm
NDC8版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号 サハハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1935
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 原敬・新渡戸稲造略年譜:p206~211 文献:p212~215
内容紹介 盛岡藩出身であるという意識を生涯持ち続け、賊藩出身というマイナスをバネに奮闘しつつ生きた原敬と新渡戸稲造。佐藤昌介、太田時敏ら、ふたりと密接な関係にあった人々の軌跡を丹念に追い、ふたりの偉人の繋がりを読み解く。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161117
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161117 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161118
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7684-5796-2
このページの先頭へ