本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 知っていると役立つ「東洋思想」の授業
タイトルヨミ シッテ/イルト/ヤクダツ/トウヨウ/シソウ/ノ/ジュギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Shitte/iruto/yakudatsu/toyo/shiso/no/jugyo
サブタイトル 孔子、老子、韓非子から孫子、尉繚子まで
サブタイトルヨミ コウシ/ロウシ/カンピシ/カラ/ソンシ/ウツリョウシ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Koshi/roshi/kanpishi/kara/sonshi/utsuryoshi/made
著者 熊谷/充晃∥著
著者ヨミ クマガイ,ミツアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊谷/充晃
著者標目(ローマ字形) Kumagai,Mitsuaki
記述形典拠コード 110006343330000
著者標目(統一形典拠コード) 110006343330000
著者標目(著者紹介) 神奈川県出身。著述家、歴史探究家。著書に「110のキーワードを読み解く2ページでわかる日本史」「教科書には載っていない戦争の発明」など。
件名標目(漢字形) 諸子百家
件名標目(カタカナ形) ショシ/ヒャッカ
件名標目(ローマ字形) Shoshi/hyakka
件名標目(典拠コード) 510934700000000
出版者 日本実業出版社
出版者ヨミ ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Jitsugyo/Shuppansha
出版典拠コード 310000189030000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-534-05444-9
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16056789
『週刊新刊全点案内』号数 1989
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 221p
大きさ 21cm
NDC8版 124
NDC分類 124
図書記号 クシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5915
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:p220~221
内容紹介 東洋思想をいろどる「諸子百家」の代表的な人物とその考えを、日常やビジネスシーンに使える視点で、わかりやすく説明する。思想が生み出された時代の歴史や、読み下し文、意訳文なども収録。
ジャンル名 10
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161116
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161116 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20161118
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-534-05444-9
このページの先頭へ