本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 自在の竹
タイトルヨミ ジザイ/ノ/タケ
タイトル標目(ローマ字形) Jizai/no/take
サブタイトル 保坂紀夫の造形
サブタイトル 第二作品集
サブタイトルヨミ ホサカ/ノリオ/ノ/ゾウケイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hosaka/norio/no/zokei
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ダイ2/サクヒンシュウ
サブタイトルヨミ ダイニ/サクヒンシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Daini/sakuhinshu
並列タイトル Freely modeling of Bamboo:Art works of NORIO HOSAKA
著者 保坂/紀夫∥著
著者ヨミ ホサカ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保坂/紀夫
著者標目(ローマ字形) Hosaka,Norio
記述形典拠コード 110003167780000
著者標目(統一形典拠コード) 110003167780000
著者標目(著者紹介) 1940年山梨県生まれ。武蔵野美術大学工芸・工業デザイン科卒業。竹造形家、工業デザイナー。武蔵野美術大学特別講師、愛知県立芸術大学非常勤講師など。
下記の特定事項に属さない注記 英文併記
出版者 日貿出版社(発売)
出版者ヨミ ニチボウ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nichibo/Shuppansha
出版典拠コード 310000189980000
本体価格 \5000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.11
ISBN 978-4-8170-8233-6
ISBNに対応する出版年月 2016.11
TRCMARCNo. 16057323
『週刊新刊全点案内』号数 1990
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.11
ページ数等 159p
大きさ 29cm
NDC8版 754.7
NDC分類 754.7
図書記号 ホジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6135
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 保坂紀夫年譜:p111~145
内容紹介 竹の素材を存分に生かしてダイナミックなデザインを作り出し、エネルギッシュな作品発表・創作活動を続ける保坂紀夫。アート・オブジェ、顔シリーズ等を紹介し、21世紀の活動、20世紀の主な仕事などをまとめる。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 eng
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161118
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20161118 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20161125
資料形式 T02
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8170-8233-6
和洋区分 0
このページの先頭へ