タイトル
|
聖人366日事典
|
タイトルヨミ
|
セイジン/サンビャクロクジュウロクニチ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seijin/sanbyakurokujurokunichi/jiten
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セイジン/366ニチ/ジテン
|
並列タイトル
|
Dictionnaire des 366 saints et saintes
|
著者
|
鹿島/茂∥著
|
著者ヨミ
|
カシマ,シゲル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鹿島/茂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashima,Shigeru
|
記述形典拠コード
|
110000261260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000261260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年横浜市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。フランス文学者、評論家、エッセイスト、明治大学国際日本学部教授。専門は19世紀フランスの社会・小説。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1949~
|
件名標目(漢字形)
|
聖人
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seijin
|
件名標目(典拠コード)
|
511064000000000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185490000
|
本体価格
|
\3800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.12
|
ISBN
|
978-4-490-10883-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.12
|
TRCMARCNo.
|
16058105
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1990
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.12
|
ページ数等
|
483p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
198.22
|
NDC分類
|
198.22
|
図書記号
|
カセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201612
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p441~442
|
内容紹介
|
キリスト教とヨーロッパの民間信仰が結びついた聖人信仰。1年366日、それぞれの日の聖人を取り上げ、生涯と伝説から、守護する対象、アトリビュート、ゆかりの場所・絵画・彫刻まで、幅広く紹介する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161124
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20161124 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20161125
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-490-10883-5
|